人権標語の例で大人部門を徹底特集!テーマ別に作品をご紹介します

人権標語の例で大人部門を徹底特集!テーマ別に作品をご紹介します

この記事を読むと
人権標語の大人部門(一般の部や企業の部)の作品をテーマ別に確認できます
人権標語マニアのオススメする例が作成者の解説付きでわかります

人権標語との出会いは学校の授業でした。たしか授業参観で先生や保護者も一緒になって『人権標語を発表しあう』という何ともユニークな時間でしたが、保護者がすごく苦戦していたり、恥ずかしながら発表していたのが印象に残っています😊

女性 微笑み吹き出し用

普段はマシンガントークの〇〇ちゃんのママが真剣に言葉を選んでいる姿に好感度が上がったり・・・❕

個人的な話になりますが、大人になって会社で人権標語作る機会がありまして、短い言葉でもなぜか『心がほっこり』した瞬間を経験してから定期的に人権標語に触れるのが習慣になってしまいました😂

そんなときにふと思い出されるのが人生経験もボキャブラリーも豊富な保護者が意外と作るのに苦戦していたこと。

ということで、人権標語マニアの私が世の中に一般公開されている作品をガシガシ集めてテーマ別にご紹介しつつ、本当にイメージしやすくなる作成者の解説付きでクローズアップしていきたいと思います👍

スポンサーリンク

大人部門(一般の部)の人権標語例

ここからは実際に人権標語作品の入賞以上の作品をテーマ別にご紹介していきますね。
※ご紹介する作品は一部でありましてそれ以外のどの作品も素晴らしいものばかりであります

~テーマ一覧~
人権啓蒙・人権そのもの
思いやり・助け合い
多様性・ダイバーシティ・個性
いじめ・誹謗中傷※他にも「性別」「住んでいる地域」などがあります

人権啓蒙・人権そのもの

人権啓蒙・人権

子ども達よりも年を重ねた先輩として、親として、1人1人がかけがえのない存在だと伝えるのが大切です。

親や先輩としての立場からのメッセージが多くなるとは思いますが、下記の優秀作品は温かく包み込んでくれるやさしな言葉ばかり😊

人権を 親に教わり 子に教え

子は宝 褒めて 認めて ハグをして 心育み 守ろう 人権

子供にも 背中でみせたい 人権意識

子供たちを守るもの 親の目 友の目 社会の目

できてます? モラルもマナーも 更新を

人権を 守る地域に 広がる笑顔

見せられますか?あなたの背中 人権教育 家庭から

子は鏡 差別なき世は 家庭から

人権の意識も 子どもと一緒に アップデート

引用元:松山市人権教育推進協議会 令和4年度人権啓発標語より

■コツ
人権啓蒙や人権そのものを強調するには
『人権』『守る』『人権意識』『人権』『マナー』『モラル』を用いると相性がよいです

作成者の解説付き

人権マニアが様々な作品をみてたどり着いた例は『作成者の解説付き』の作品であります
※今回ご紹介する人権標語につきましては、

ハートマーク

鳥取市が公開している作品は作成者のメッセージ付きでありますので

本当に温かい気持ちになりますね😊

今から ここから 自分から みんなで変えよう 人権意識

作品への思い
人権を尊重し、差別意識がなくなるように自ら率先して取り組んでいきたい

引用元:鳥取市 人権標語入選作品 令和2年より

【所感】
人権啓蒙という大きなテーマに対して自ら率先して取り組むというメッセージは大人がいうからこそ勇気を与えますね。

学生から社会人になると良くも悪くも社会の色んな一面を見てしまいますが、シンプルな言葉でこそ気持ちが伝わるのを再確認できました🙇🏻

テクニック的な話にはなりますが、「今から ここから 自分から」といったリズム感(=韻を踏む)がそのあとのメッセージ『みんなで人権意識を変えましょう』を強調して思いがひしひしと伝わってきますね。

高めていきたい人権意識 言葉とこころと行動で

作品への思い
一人ひとりの人権に対する意識が高まってほしいことから、まずは内面(こころ)の部分から言葉としても意識したうえで、自分の振る舞いを考えて頂けたらとの思い

引用元:鳥取市 人権標語入選作品 令和2年より

【所感】
冷静に現実を伝えて後に、理想的な社会を心の底から望んでいる作者の気持ちに共感してしまいましたよ~😊

スポンサーリンク

思いやり・助け合い

人権 思いやり

先ほどは人権という大きなテーマに対してでしたが、人と人が接するうえで大切な思いやりという気持ちにスポットを当てていきましょう。

あいさつで 心つながる 地域の輪

思いやる 言葉一で 明るい社会

やさしさと 笑顔できずく 町づくり

引用元:高山市人権標語 平成31年一般の部 入選作品より

シンプルなメッセージの方が気持ちが伝わりやすいのではないでしょうか?

消せません 言葉がつけた深い傷 忘れません 言葉がくれた勇気と力

引用元:松山市人権教育推進協議会 令和4年度人権啓発標語より

個人的に【言葉がくれた勇気と力】はとても好きな言い回し。これこそ人権標語の良さだと感じるんですよね

作成者の解説付き

それでは【思いやり】をテーマにした作品でも作者のメッセージ付きでお伝えさせていただきますね👍

思いやり 思うだけでは変わらない 行動してこそ思いやり

作品への思い
思いやりとはやさしさで、相手の立場に立って考えることです。特には相手を思って行動する事が必要な場合があります。自分の立場ばかり考えるとしりごみしますが、相手の事だけ考えて自然に行動できるような自分でありたいとの思い

引用元:鳥取市 人権標語入選作品 令和2年より

【所感】
冷静に現実を伝えて後に、理想的な社会を心の底から望んでいる作者の気持ちに共感してしまいましたよ~😊

なにげないその一言が傷つける なにげないその一言で救われる

作品への思い
同じ 何気ない 他愛のない一言なら、人の役に立つ なにげない一言でありたいと思い

引用元:鳥取市 人権標語入選作品 令和2年より

【所感】
冷静に現実を伝えて後に、理想的な社会を心の底から望んでいる作者の気持ちに共感してしまいましたよ~😊

大丈夫? 心をつなぐ 魔法の言葉

作品への思い
周りへの思いやり、気遣いを忘れずに過ごしていきたいという思い

引用元:鳥取市 人権標語入選作品 令和2年より

【所感】
冷静に現実を伝えて後に、理想的な社会を心の底から望んでいる作者の気持ちに共感してしまいましたよ~😊

思いやりをテーマで人権標語をまとめております。ぜひとも参考にしてくださいませ。

多様性・ダイバーシティ・個性

多様性・ダイバーシティ・個性

多様性とは個々の自分らしさをカラーを輝かそうといったもの。

多用な生き方 多様な魅力 尊重していく 子と共に

更新しよう 自分の中の 「多様性」

引用元:松山市人権教育推進協議会 令和4年度人権啓発標語より

作成者の解説付き

読みやすさの関係でご紹介するのはほんの数作品にさせて頂ております、改めてご了承ください🙇🏻

同じじゃなくて当たり前、認めて広がる平等社会

作品への思い
自分の考えがすべてではない。多様性を受け入れることが大切との想い

引用元:鳥取市 人権標語入選作品 令和2年より

【所感】
色んな方がいてこそ楽しかったりしますよね。作者の方の思いがシンプルなのですが個々が尊重される平等社会が広がってほしいですね

認めよう 違いは輝くオリジナル 色とりどりで 豊かな社会

作品への思い
人はそれぞれ生き方、考え方等違って当たり前であります。型にはめない社会を目指して行けたらと思います。しかし、会社や社会のルールを守り、ワガママを通すことではありません。

引用元:鳥取市 人権標語入選作品 平成29年度より

【所感】
こちらの標語ですが、作者の思いを聞いてより一層好きになりました👍

いじめ・誹謗中傷・SNS

人権標語 いじめNG

いじめや誹謗中傷はまだまだ無くなりませんが、見て見ぬふりもやめましょう🤔

「だめやよ」 その一言 いう勇気 聞く勇気

引用元:高山市人権標語 平成31年一般の部 入選作品より

「だめやよ」と言い回しが高山市でよく用いられるのでしょうか。各自治体の特徴が出ていて気持ちが伝わりますね。

作成者の解説付き

どんどんみていきましょう!

その投稿 本名出して 言えますか?

作品への思い
インターネット上での誹謗中傷が昨今問題になっています。匿名性はネットを使用する人の個人情報を守ってくれるものであり、都合良く他人を攻撃するためのものではありません。画面の向こう側にも人がいる事を忘れないように、楽しくネットを使えればいいなと思います

引用元:鳥取市 人権標語入選作品 令和2年度より

【所感】
匿名だからといって何でも言っていいわけではないですし、匿名の仮面をかぶることで言いたい放題!攻撃的な発言をしがちな傾向があるように感じますね。

その言葉 自分に向けて いえますか

作品への思い
この人権標語を見た方に、この言葉を自分にいえるか、改めて考えてもらえるきっかけになればと思い、この作品を作りました。

引用元:鳥取市 人権標語入選作品 令和2年度より

【所感】
おっしゃる通り、誰しもが気をつけたいことですね🤔

しらんぷり あなたもいじめの共犯者

作品への思い
あなたは、「傍観者効果」を知っていますか?傍観者(人)が多ければ多いほど、いじめや差別は進行し、加害者は傍観者を支持者とみなし、いじめが社会に受け入れられていると考え、エスカレートしていくことです。私は、見て見ぬ振りから少しでも脱却してほしいという思いを込め、この人権標語を作りました。

引用元:鳥取市 人権標語入選作品 令和2年度より

【所感】
絶対にあってはならない状況です。言葉は必要ないので行動で示していかなればなりませんね。

人権標語の例を年代関係なく徹底特集している記事もございます。合わせて参考にしてみてくださいね👌

2013年は障害者差別解消法が公布されたり、2006年に国連で採択された障がい者権利条約が国会衆議院及び参議院本会議で承認された重要な年であります。2013年の人権標語も参考にしたい方はこちらも参考に!

入選作品の傾向とは!

どうせコンクールに参加するなら入選してみたいと思いませんか

子どもと一緒にコンクールに参加する方や在籍している業界が主催する方など理由は様々だと思いますが、数多くの人権標語の入選作品に触れてきました身として感じることをお伝えできればと思います。

※あくまで一意見として聞いて頂けますと幸いです

想いを大切にする

とくに鳥取の作品を見てもらってお分かりいただけたと思いますが、、

『大人は率先して人権標語に強いメッセージを込めて欲しい!

家庭のことなど忙しくてそれどころではないかもしれませんが、【人権】は社会になくてはならないもの

メッセージ研究室として、かねてから主張しているのは『人権標語』自体が必要ない世の中ではありますが。ぜひとも真剣に取り組んで頂きたいと思うんですよね

実は冒頭でご紹介した人権標語ですが、こうしたメッセージ性が強いと感じて一番初めに持ってきたんです😁

『人権を 親に教わり 子に教え』

引用元:松山市人権教育推進協議会 令和4年度人権啓発標語より

主催する地域の作品を参考にする

個人的にはテクニック的なことになりますのでお伝えるするのは、あまり好きではないのですが….(笑)

応募する団体や地方自治体の過去の優秀作品には目を通すようにいたしましょう。

といいますのは、【入選作品~最優秀作品】は各地域の審査員が選ぶことになるからであります。

当然、なぜか好みが似てしまったりすることも考えられます。なので、キーワードや文字数、に注目してみてください。

スポンサーリンク

大人・企業部門の優秀作品が用いている技法についても特集しております。よければ参考にしてくださいませ。

大人の人権標語で意識したいこと

さて、こちらでは人権標語マニアの経験をフルに発揮していきたいと思います。こうして発信できる場がありまして感謝しております🙇🏻

包容力を感じる言葉

包容力を感じる言葉をわかりやすく言いますと、子供が聞いて「安心」「心強い」と感じる言葉であります。

思いやりにも通じる言葉でありますが、相手を気遣う声掛けは相手に安心感を与えますよ~👌

  • 大丈夫(だいじょうぶ)?
  • 心配ないよ
  • 見守っているよ
  • 困っていない?

難しい言葉を使う必要はないです

大人だからといった理由で難しい言葉を意識しすぎないようにしましょう。大事なのでもう一度申し上げます。

難しい言葉を使い過ぎると子供が「これな~に!どういう意味?」と疑問に思ってしまいます。

子どもにも伝わらないメッセージはもったない!そう感じるんですよね。そうした状況だけは避けたほうがよいでしょう😢

「見た目が難しく頭よさそうな言葉と気持ちが伝わる言葉」どちらが相手目線で思いやりがありますでしょうか

言うまでもありませんね!見た目ばかりにこだわると【人権】の価値を軽くなってしまいます。

人権は決して軽いものであってはならないはず

これぐらいシンプルでも大丈夫ですよ👌

チョット待て 傷つけてないか その言葉

作品への思い
私は、普段から心がけている事をもとにしてこの人権標語を作りました。悪気のない言葉でも、その言葉を聞いた相手がどう思うのか、この標語を見て考えて欲しいです。

引用元:鳥取市 人権標語入選作品 平成29年度より

文字数やリズム感を意識しよう

短い言葉で「1人1人が平等でかけがえのない存在」であると伝えるのが人権標語の目的であります。

そのために昔から音の響きがよいとされる文字数「五七五(七七)」を意識したり、、

「正しい行動 正しい決断」と同じ言葉を繰り返してリズム感を意識するのは効果的です。

実際に人権標語を作ってみた

ではでは、実際に人権標語作ってみましょう。

例)人権啓蒙のテーマ

『いつまでも 個々が輝ける 平等な世へ』メッセージ研究室

作品への思い
1人1人が輝いていられる平等な世界が永遠に続くことを願った思いの作品となります

「短い言葉で感動を!」そうした点を意識して頂きたいと思います。仮に、入賞できなかったとしましても、子供に伝えたいメッセージを!

人権標語の作り方についてもまとめております。人権標語についてイメージが湧かない方は参考にしてくださいね。

最後に

今回は大人の部で公開されております人権標語の例をがっつりみてきましたが、、どの作品も素晴らしかったですね。

まだまだ、私が確認できていないものもありますが、これからも色んな方の想いが込められた人権標語に出会っていきたいと感じましたよ~。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
ダツモヤ

ブログの管理人を行いながら執筆も担当してます。
色んな人の話を聞くのが好きで好奇心旺盛。実体験も踏まえつつ、日常のふとした疑問や気になることを解決できるような発信を目指しております。「よりよき日常」「ユーモアを身にまとう」がモットー!
もやもやした気持ちから脱(ダツ)することができるような記事をお届けしていきます。

ダツモヤをフォローする
標語
ダツモヤをフォローする
GOODLIFE~ダツもやもや~

コメント

タイトルとURLをコピーしました