人権標語で思いやりをテーマに総特集!事例から言い回しまでご紹介

人権標語で思いやりをテーマに総特集!事例から言い回しまでご紹介
先日から人権標語シリーズをスタートしております😊

「人権標語が広まったらいいなあ~」という気持ちがありますが、「人権標語が必要ない世界が本当はいいんだよな」とあれこれ考える日々

先日特集した作り方の記事では、人権標語には色んなカテゴリーがあるんですよ~とお伝えいたしましたけれども、人権標語のなかでも『思いやり』をテーマで作ってくださいと言われてどのように感じますでしょうか❓

思いやり』というテーマは広い概念であるからこそ、悩んでしまうことも多かったんですが、多くの思いやりをテーマにした人権標語に触れることで作る際のヒントになればとまとめてみました

ご一読頂くだけで思いやりをテーマにした人権標語が作りやすくなるのでは!と感じております。

スポンサーリンク

思いやりをテーマにした人権標語とは

それでは、【思いやりをテーマにした人権標語】とはどのようなものなのでしょうか❓

先に”思いやり“の意味をサクッと確認しておきましょう。

他人のために気遣ったり同情したりする気持ち

引用元:実用日本語表現辞典

うんうん!他人をことを気にかけて自分事のように考えることですね👌

考え込む女性

んっ!ということは、相手の気持ちを考えた人権標語

ある意味、正解ではあるんだよね!そもそも人権標語自体が相手のことを気にかけているのが前提になるものね~

なるほどと思う女性吹き出し

こういう時には、思いやりのある人や思いやりがある行動など具体的に考えてみるとよさそうかな。

といったわけで、、

思いやりがある(行動)を身近な例を考えてみますと

  • 近くに体調よくない人がいたら『大丈夫ですか?』と声をかける
  • 前を歩いている人がハンカチを落としたら拾って声をかける
  • 扉を開けるのに苦労している人がいれば手伝ってあげる

思いやりとは損得の感情に関わらず、困っている人がいれば率先して行動することと言えそうです。

思いやりをテーマにした人権標語を作るには、思いやりをイメージできる具体的な行動を思い浮かべてみるのが良さそうですよ~👍

例えば、友達が辛そうにしていたら声をかける行動からは、このような人権標語を考えることができます。

大丈夫? その一言が 世界を変える

考え込む女性

そういうことなんだね。漠然と考えたらよい案が見つからなかったけど💦

これからは具体的に考えてみようと思いま~す

そうそう!

次の章では【思いやりをテーマにした人権標語の例】を中心にみていくよ

スポンサーリンク

事例紹介

それでは、【思いやりをテーマにした人権標語の例】をお渡ししていきましょう。

事例に関しては、全国の自治体で定期的に開催されている人権標語の公開作品から引用させて頂いております。

以下、大きく2つに分けてご紹介
①思いやりという言葉を含めた例
②思いやりという言葉を含めずに連想させる例

①”思いやり”という言葉を含めた例

思いやりをテーマにしてますので、『思いやり』という言葉を用いることで思いやりを強調できますね。

小学生~中学生

思いやり もらったぼくは 君にパス

ハンカチ・ティッシュ・おもいやり きょうももらったよ いってきます

引用元:松山市人権教育推進協議会 令和4年度の人権啓発標語より

素直な気持ちが伝わってきてほっこりしてしまいますね😊

クラスメイトからちょっとした気遣いをしてもらった気持ちをそのまま表現したと思われますが、これだけ優しいクラスメイトがいて学校行くのも楽しそうですね。

思い込み なくして増やす 思いやり

引用元:北九州市人権推進センター 令和4年度【標語の部】入賞作品より

幅広い心をもって相手に寄り添うことも思いやりの大切な行動だと感じさせてくれる人権標語。

ひろがって コロナじゃなくて 思いやり

引用元:豊後大野市 令和3年度「人権を守り、差別をなくす」標語入賞作品より

続いての人権標語は例えがうまいなあ~との感想です。令和3年度(2021年度)はコロナの感染者数が2020年同様に多かった時期であります。思いやりを意識した行動が急激に広がる世の中になればと共感しつつ読みすすめてしまいましたよ👍

「それはダメ!」 その言葉にも 思いやり

思いやり 人の気持ちを つなぐ虹

ありがとう その一言が おもいやり

思いやる 気持ちをずっと 大切に

さしのべよう 思いやりの手 さりげなく

思いやり できるよきっと 誰にでも

ときには そっとしておく 思いやり

思いやり つながる先は みんなの笑顔

思いやり 小さな気づかい 大切に

思いやり 貴方の言葉が 治りょう薬

その心 だれかを助ける 思いやり

引用元:有田川町 令和2年度人権啓発標語入賞作品より

こちらは有田川町で開催された令和2年度の人権啓発標語の入賞作品であります。この年の人権標語のテーマは思いやりでしたので、数が多くなっております。どれも人の気持ちに寄り添ったもの。

高校生~大人

笑顔・優しさ・思いやり むずかしくないよ 人権社会

引用元:鳥取市 人権標語ポスター入選作品の紹介(令和3年度)より

こちらはシンプルな人権標語ですが、思いやりが人権社会で欠かせないものだと伝えてくれてますね。同時に、皆の人権社会を実現するうえで難しいことはないとのメッセージは勇気をもらえます。

さりげない その行いが 思いやり

引用元:北九州市人権推進センター 令和4年度【標語の部】入賞作品より

「ちょっとした気遣いをするのが思いやり」まさにその通りです。ちょっとした気遣いが思いやりにつながりますね。

思いやり 溢れる街に 未来あり

さりげなく 手を差し伸べる 思いやり

その言葉 その行いが 思いやり

引用元:有田川町 令和2年度人権啓発標語入賞作品より

理想的な人権社会をイメージしてしまいましたよ~👌

②”思いやり”という言葉を含めずに連想させる例

思いやりをテーマにした人権標語は必ずしも思いやりという言葉を用いなくても構わないです。

ただ、他人を気遣ったり思いやりに結び付くような表現を心がけるのがよいでしょう👌

優しさや相手の気持ちに寄り添うような言い回しが基本となります。例えば、「だいじょうぶ」との呼びかけ、「優しさ」や「気遣う」など他人の気持ちを考えている言葉は相性がよいですね。そうした言葉に意識して事例を読んでもらえればと思います。

小学生~中学生

だいじょうぶ いってくれたの うれしいな

だいじょうぶ ゆうきをだして じぶんから

だいじょうぶ あなたを思う 人がいる

引用元:鳥取市 人権標語ポスター入選作品の紹介(令和3年度)より

「だいじょうぶ」は思いやりを語る上では相性が良い言葉。ちょっとしたことでも友人や他人から『大丈夫?』と言われると嬉しくなりませんか?

どうしたの? こまっていたら てつだうよ

引用元:豊後大野市 令和3年度「人権を守り、差別をなくす」標語入賞作品より

「大丈夫?」と同じく「どうしたの?」に関しても相手の気持ちを考えたり気持ちに寄り添うための言い回し。

コロナでも 心は密に 寄りそえる

だいじょうぶ? ゆうきをだしてじぶんから

ライバルが こけた私に 手をのばす

引用元:有田川町 令和2年度人権啓発標語入賞作品より

こちらは、どれも思いやりがある行動となります。他人に優しく手を差し伸べたり、困っている人がいたら「大丈夫?」と声をかける行動が人権社会の一歩となりますね。読み終えると他人に優しくしたくなる標語であります

高校生~大人

私を救ったあの言葉 今度は私が口にする

引用元:松山市人権教育推進協議会 令和4年度の人権啓発標語より

他人からもらった優しさを自分が行う発想が素晴らしいですね。1つの思いやりが次の思いやりを生み出して、どんどん輪が大きくなっていくのではと思える人権標語❕

さりげない 君の優しさ 見つけたよ

引用元:有田川町 令和2年度人権啓発標語入賞作品より

あらためて、思いやりある行動や優しさとさりげないの相性良さを実感しました。

損得勘定がないきれいな心を感じることができて幸せになれる人権標語であります😊

思いやりを連想させる言い回し一覧

事例を一緒にみていく中で触れた部分もありますが、あらためて思いやりと相性が良い言い回しを押さえておきましょう。

まずは、相手を気遣う声かけは、思いやりを連想してしまいます。

~相手の気持ちを察したり気遣う声かけ~

◆だいじょうぶ?

◆どうしたの?

◆困ってない?

◆手伝うよ!

◆味方だよ

◆共感できるよ

次に、相手に寄り添った行動を間接的にイメージしてしまうことができたり、他人対する優しさをより輝かす働きをするであろう言葉について列挙していきます。

~思いやりや優しさの気持ちを輝かす言葉~

●さりげなく

●手を差し伸べる(手を伸ばす)

●気遣う

●心から

●何があっても

●幸せに

思いやりをテーマにした人権標語を作ってみたよ

せっかくですので、ここまでにご紹介してきた内容を参考に思いやりをテーマにした人権標語をつくってみましょう。

まずは思いやりの言葉を含めた人権標語から

おはよう・大丈夫? 挨拶に続く 当たり前な思いやり

挨拶と相手を気遣う思いやりは同じぐらい当たり前であるという社会であって欲しいという気持ちを込めて人権標語を作成しました。

どこの組織でも挨拶は最低限行うのではないでしょうか?

思いやりも挨拶と同様に自然と行うことができて欲しい社会であってほしいと願っております👍

次に、思いやりという言葉を含めずに思いやりを連想させる形

さりげない あなたの行動が 大きな輪に

見返りを求めない純粋な優しさ(行動)が、いずれ大きな輪になって人権社会につながるという期待や願望を込めてつくってみましたよ👍

大きな輪は人と人が手をつないでいくイメージはもちろん。理想は国同士が手をつないでいってほしいとの大きな夢に向かって広がって欲しいと願っております。

人権標語の作り方についてはこちらの記事で解説しております。よければ参考にしてくださいませ。

最後に

様々な人権標語を見ながら個人的に感じるのは、年齢に関係なく小学生が作った人権標語の方が純粋な想いを感じてしまうんですよね😄

といいますのは、表記1つとってみても気持ちの伝わり方が異なってくるからであります。例えば、「大丈夫?」と書くのか「だいじょうぶ?」と書くのかでも全く印象が違います。小学生の低学年だと「だいじょぶ?」とひらがなで書くわけですが、こちらの方が純粋な気持ちに思えます。

シリーズの他の記事でもお伝えしたかと思いますが、人権標語では曇ったイメージではなく、眩しいほどにきれいな印象を受けることができるのがベストだと思っております。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
ダツモヤ

ブログの管理人を行いながら執筆も担当してます。
色んな人の話を聞くのが好きで好奇心旺盛。実体験も踏まえつつ、日常のふとした疑問や気になることを解決できるような発信を目指しております。「よりよき日常」「ユーモアを身にまとう」がモットー!
もやもやした気持ちから脱(ダツ)することができるような記事をお届けしていきます。

ダツモヤをフォローする
標語
ダツモヤをフォローする
GOODLIFE~ダツもやもや~

コメント

タイトルとURLをコピーしました