米寿のお祝いを過去に何度か開催したことがあります。もちろん、身内だけでしたがそれでも30人程集まった記憶がありますね。自慢になるのでしょうか?私の父方母方ともに長寿家系でありまして、米寿のお祝いに出席した回数が並より多い気がします(笑)
ただ、お祝いに際してどのようなメッセージを贈ろうかと思い悩むこともありました。ですのでこうした経験をふまえつつ、米寿にあたりメッセージを伝えるポイントや具体的な文例をご紹介して皆様のご家族やご友人が米寿になった時の参考になればと思い特集した次第であります。
ぜひとも、一生に一度の米寿を思い出に残るようにお祝いしていただけますとウレシイ限りです😊
メッセージを贈るうえでのポイント
こちらではメッセージを贈るうえでの大切なポイント4つご紹介いたします。
❶お祝いする方の体調を考慮する
お祝いの会を開く場合などは、お祝いの方が体調良いかも確認しましょう。
❷直接伝える
お祝いのことばを伝える方法は手紙や電話、顔が映る通話などさまざまありますが、可能なら直接お会いして話した方がよいでしょう。お祝いされるのはうれしいことですが、普段遠くに離れている住んでいる家族とお会いするだけでもうれしいものです。
❸改まりすぎない
改まりすぎると雰囲気が硬くなってしまいがちです。適度にやわらかい話し方にするほうがよいでしょう。
❹年寄り扱いしすぎない
性格もありますのですべてひとくくりにすることは難しいですが、まだまだ年とってないと嫌がられる方もいらっしゃいますので気をつけましょう。
関係性別~例文~
ここからは米寿を迎える方との関係別に例文を紹介していきましょう。あくまで一例ではありますのでぜひともご自身で考えるさいのヒントにしていただければと思っております。
お祖父さまの場合
米寿おめでとうございます。
いつもおばあちゃんと仲良く、末永く幸せにしてください。
また娘と遊びにいきますね。
祝!米寿
いつも姿勢がよくて見習っております。
これからも私たちの自慢のおじちゃんでいてね。
お祖母さまの場合
おばあちゃん米寿おめでとうございます。いつも笑顔で支えてくれてありがとう。
これからも長生きしてね。
88歳おめでとうございます。いつも可愛がってくれてありがとう。
これからも元気にしてね。
普段いえなかったけど、大好きだよ!
お父さんの場合
昔から偉大なお父さんです。
心配かけてきたかもしれないけど、これからも元気でいてね。
いつも支えてくれてありがとう。いつまでもお元気で長生きしてください。
お母さんの場合
お母さんへ
米寿おめでとうございます。これからもみんなの心の支えでいてください。
体を大事にしてもっと長生きしてね。
これからも日本全国を旅行いこうね。
卒寿、百寿といわずにまだまだ元気でいてね。
ご友人の場合
米寿おめでとうございます。
まだまだこれからも水泳頑張りましょう。
来月あたりお食事でもいきませんか?
上司の場合
米寿まことにおめでとうございます。
長い間、知遇をかたじけのうしてまいました社員の一人として賀宴に列するを得まして非常に光栄に存じます。
今後も折にふれ、ご助言をたまわりますようにお願いいたす次第でございます。
先生の場合
恩師の米寿のお祝い会にて挨拶になります。
このたびはまことにおめでとうございます。
先生には長年にわたりご指導いただき本当に感謝しております。多くの教え子の中の1人として賀宴に列するを得られたこと光栄に存じます。
どうか、今後もご自愛のうえ、長寿を重ねられ、いつまでも幸せな気持ちを感じさせてくださるように、切にお願い致します。
司会としてご挨拶する場合
豪華な米寿のお祝いをするケースの司会者の挨拶になります。
轟 新八様
このたびは米寿をお迎えになられましたこと心よりお祝いを申し上げます。
新八様は戦後の激動の時代を生きられてきました、今の私たちの生活や社会があるのも新八様方の努力の賜物であるといっても大げさではありません。
ここにお集まりのお子様を立派に育て上げ、本日はお孫様、ひ孫様、玄孫様もいらっしゃます。来年には玄孫様が誕生なさる予定でおりまして、まだまだ楽しみが続きます。
これからは、卒寿、白寿とおめでたい節目にはより大きな家族になりましてお祝いできますようお祈りいたします。
効果的なメッセージの伝え方
◆お祝いの会での挨拶の場合◆
お相手が高齢であることを考えて、挨拶ははっきりとききとれるように明瞭に相手に合わせてゆっくりと話すと良いでしょう。
◆俳句などを書いておくるのもよいかも◆
※お相手が最近趣味で楽しんでいるものでしたらなおよい
◆お祝いのケーキ◆
ロウソクを88本たてるのはできなくはないですがこのようなアイデアだと見た目も末広がりの数字の「8」で縁起もよいですのでおすすめです!
祝賀会について
米寿や喜寿などの長寿のお祝いを会場にておこなう祝賀会の場合ですと、宴会形式で行われることがおおいです。
1はじまりの挨拶
2乾杯
3食事しながら歓談
4歓談紹介
5プレゼント贈呈
6本人からお礼の話
7記念撮影
8おわりの挨拶
・フォーマルな服装(家族での場合)
・スーツ(招かれた場合)
金茶色・金色・黄
●会場●
◆旅館◆
浴場やおいしい料理が楽しめます。広い会場があることがおおいです。すぐに横になることもできたりするのでおすすめではないかとおもいます
◆ホテル◆
旅行気分で楽しめます。普段いかないような場所への旅行もかねて開催することもよいのではないでしょうか。
◆ご自宅◆
お祝いする方の希望があれば住み慣れた場所でお祝いする方が安心するケースもあります。こじまりと家族でお祝いするのには十分でしょうか。
最後に
米寿お祝いのメッセージについて特集してきましたが、いかがでしょうか❓身近な家族や友人が米寿を迎えたならお祝いをしてみようかしらと自らお祝いの会の発起人になるのもよいかもしれませんね。一般的には家族や親族間で開催、恩師の方の場合は懇意にしている弟子や元教え子が発起人になるようです。
コロナの影響もあり、予定しておりましたお祝いの会が延期なんてこともあるかもしれませんが、延期にて開催することでお祝いのメッセージを直接つたえるには良い機会になるはずです。間接的に伝える場合においても、顔がみえる通話や視覚で伝えることができるメッセージ付きの画像や絵手紙や写真付きのはがきもよいでしょうか。
ぜひとも、皆さまが米寿のお祝いに印象に残るメッセージを贈れるようにお祈りしております👍