送別する仲間へ贈る寄せ書き嬉しい言葉!シチュエーション別に紹介

送別する仲間へ贈る寄せ書きもらって嬉しい言葉 メッセージ

送別する仲間へ贈る寄せ書きもらって嬉しい言葉

いつの時期でも突然に寄せ書きを贈るようなお別れのときがあります。その理由は、退職なのか、転職、卒業、出産、転勤、転校なのかは様々に考えられます。多くの方は学生時代から社会に出てからも会社でも寄せ書きに関わる経験が結構あるのではないでしょうか❓

お世話になった方は具体的なエピソードがすらすら頭に思い浮かぶかもしれませんが、実際に寄せ書きを色紙に書くにあたり、他の方が先に書いている内容とかぶりそうだけど、どうしようかしらとか色々と思い悩んでしまうこともありました。

メッセージ研究室にはそのような声も間接的に聞くこともありまして!こうしたこともふまえつつもらって嬉しい言葉最近の寄せ書きについても触れていきますので、是非とも参考になりましたら幸いです👍

寄せ書きでもらって嬉しい代表的な言葉~一覧~

退職する理由に関わらず寄せ書きでもらったら嬉しい言葉はどのようなものがあるのかみていきましょう。

◆感謝◆
「ありがとうございます」
「お世話になりました」

◆労い◆

※定年退職や希望退職など
「お疲れさまでした」

◆寂しい気持ち◆

「さみしくなります」
「まだ嘘だとおもいたいです」◆祝福◆
※栄転による転勤や寿退社、出産のために退社される場合
「おめでとうございます」

◆思い出のエピソード◆
※自分だから話せるエピソードがあればなおよいでしょう
「●●をご指導頂いたことで仕事に対する効率があがりました」
「部長の真摯な姿勢は大変勉強になりました」

例文~シチュエーション別に~

ここからは、定年退職、転勤、転職などのシチュエーション別にポイントおよび例文をご紹介していきましょう👍

定年退職する場合

山下課長
今まで大変お世話になりました。
第二の人生のスタートを、心よりお慶び申し上げます。
長年のご勤務、まことにお疲れさまでした。
郡司さんのおかげで今に至るまでに大きく成長できた気がします。
これからは趣味の水彩画を存分に楽しんでください!
菅さん、長い間お疲れさまでした。
入社以来菅さんと一緒に仕事してきましたので、来月からいなくなるのが信じられない思いです。 今まで一緒に残業したのがつい最近のことのようです。
また、東京に来た際には飲みにいきましょう!
田中さん
今までお疲れさまでした。私の家族のような存在の田中さんが職場を去って行かれるのは寂しい限りです。
ここを我が家だと思っていつでも連絡してくださいね
●しっかりと感謝の気持ちをのべましょう
●先輩としての敬意をしめしましょう
●退職後にもお付き合いをお願いするような表現を欠かさずに

転勤する場合

勤務地が変わる転勤

次長、ご栄転おめでとうございます。
次長のもとで働いたことは私の大きな財産になりました。私の未熟な仕事ぶりで、たくさんのご迷惑をおかけしましたがその都度心のこもった指導を頂き、おかげで少しはまともな仕事ができるようになった気がします。
次長にはさらなる重責を担うことになりますが、お体に気をつけてください。
ますますのご活躍を祈念しております。
今まで本当にありがとうございました。
●祝福をのべて感謝の気持ちを伝えましょう
●指導いただいたエピソードを述べる
●その後も関係が続くことを常に意識しておいた方がよいかもしれません
※素直だと改めて感じてもらえて親近感をもってもらえるかも
呑み込みがはやい先輩もいますが上司は陰で努力している場合もあります!同じ会社で勤務している場合は今後も間接的にも業務で関わる場合もございます

勤務地が同じ部署移動

 斎藤支店長
ご栄転とのこと、誠におめでとうございます。今まで大変お世話になりました。
今後も同じフロアにてお会いすることがございますが、引き続きよろしくお願い致します。
さらなる重責を担うこと存じますが、どうぞお体には気を付けますますご活躍ください。
●祝福をしっかりのべましょう
●今後ともよろしくお願いいたしますと伝えておくべきかと思います

転職する場合

寺内さん
今までお疲れ様でした。
寺内さんは真摯な仕事ぶりにて、毎日の業務は寺内さんなくして回らないような状態になっておりました。
聞くところによりますと、取引先へとスカウトされたとお伺いしました。これまでの高い実績の賜物と存じます。今後は取引先としてお会いすることがあるかと思いますが、今後もよろしくお願いいたします。
ますますのご活躍をお祈りいたします。

●仕事ぶりに対して敬意を払う!
●今後の活躍を応援していると伝えることも大事です。
※一例として取引先への転職という珍しいケースだとおもいますが、転職される方がどこの企業に転職されるかわからない場合でも業務で今後関わるケースもあるかもしれません!
世間は意外と狭いですので、今後も関りがあると考えたほうがよいでしょう

寿退社する場合

下田さん!5年間ご苦労様でした。
正直なところ辞めてほしくありません笑
実は役員からもやめさせるなと言われていたほどでしたが、ご家族で海外駐在が決まられたとのことですね。
下田さんならどこにいてもご活躍の場を見いだせると思います。
本当にお疲れさまでした。
お幸せをお祈り申し上げます!
ご結婚おめでとうございます。
来月からいなくなるのはさみしいですが、新たな人生を楽しんで幸せになってください
●祝福をのべましょう
●お相手の立場になって考えてみましょう。
※基本的なことにはなりますが、確かに優秀な方が辞められて業務の負担が大きくなってしまうケースなどあるかもしれませんが、どうしても急を要するような退職の場合もあります

卒業する場合

清宮先輩
ご卒業おめでとうございます。
本当は心から旅立ちの日をお祝いしたいのですが、先輩がいなくなる寂しさや不安でいっぱいです。
私にとっては兄のような存在であり、時には先生や親よりもよき相談相手でした。これからは私たちが良き先輩になって後輩たちのお手本となれるようにリーダーシップを発揮していきます。
私にとってはこれからも先輩です。またご指導しに遊びにきてください。
先輩、いままでありがとうございました。
●感謝の気持ちは忘れずに伝えよう
●自分にとって本音や普段伝えてない考えを伝えると喜ばれます
●今後もお付き合いが続くということを意識した言い回しは欠かせないです
※関係性にもよりますのであまり本心ではないことは強調しないようにしましょう

最近の寄せ書きとは

コロナの影響もあり在宅で作成できる寄せ書きが多くなっているようです。URLを共有してつかいまわすことで大人数でも寄せ書きを作成できる流れになってきております!

宮本部長 寄せ書き

最後に

さて、寄せ書きでもらったら嬉しい言葉については、特別なものではありません!基本的な言い回しになります。素直に感情にこめて感謝を伝える、祝福や今後の期待を伝える、相手とのエピソードを伝えるなど!相手がはずかしがるぐらい大げさに伝えることが大切になってきます。

相手との距離感によって言葉は多少かわりますが、相手の立場になってどのような言葉をもらったら嬉しいかをイメージしながら考えていくとよいのではないかと思います。

寄せ書きを書く際には自分が書くスペースがどの程度あるかによって文字数もかわりますが、ぜひ例文も参考にしながら考えて頂けると幸いです😊

タイトルとURLをコピーしました