✅『晩酌のおしゃれな言い方』を知ることができます
やっと仕事が終わり、家の中で一息つける!夕飯どきの『晩酌』がないと困る方は多いのではないでしょうか……😌
子どもが寝た後に夫婦で『晩酌』することもあるでしょうし、何年ぶりに集まった家族全員で『晩酌』するのも楽しそう~。
そういや会議中もずっーと晩酌のつまみのこと考えたな~🤣
ちょっと…..何やってんのよ~🤬
『晩酌』良いイメージばかりでありますが、私自身『晩酌』って聞くと酒どっぷりの印象すらありますー。昭和(オヤジ飲み)のイメ―ジが近いでしょうね。
ということで『晩酌』もいくつかニュアンスがあるのでは!気になったので辞書的な意味も確認しておきましょう。
なんとなく使うことが多いであろうフリー百科事典ウィキペディアでは、下記のような記載があります。
晩酌(ばんしゃく):
①夕食時など、夕方から晩の時間帯に飲む酒のこと
②夕方~晩の時間帯に飲酒する習慣のこと
まず辞書的な意味から『晩酌』は夕食時に飲む酒のこと。そして、夕~夜の時間帯で飲酒する習慣ともありますね。
ひとまず、今回は『晩酌』を連想させるおしゃれな言い方を集めてみましたので、是非とも参考にしてもらえれば幸いです。
※あくまでの個人的な見解となります、ご了承ください
晩酌のおしゃれな言い方
ここでは、『晩酌』をオシャレな表現で表現した言葉をお伝えしていきましょう👍
①evening drink
『evening drink』は『晩酌』の意味にとても近しい英語であります。
英語というだけでおしゃれに聞こえてしまう優れた言葉👌
家族の中で伝えていても、違和感なくて気軽に使えるでしょう。
②夜の贅沢
『夜の贅沢』は晩酌のこと!
夕方以降に嗜むことができる晩酌はまさに夜の贅沢です。適度な飲酒は一日の仕事や業務の疲れをリラックスする効果やストレス解消にもつながりますね。
お疲れ様です。今日も一杯ひっかけましょう~!
他にも「晩酌を連想させる」おしゃれな言い方③~⑬
こちらでは『晩酌が生きがい』で仕事を頑張っている方が多い面にも注目してピックアップしてみました。
箇条書きで一気にご紹介しますね👍
・③明日への活力源
・④百薬の長
・⑤夜の嗜み
・⑥夜の楽しみ
・⑦毎日の自家発電
・⑧夜にグラスで奏でるバラード
・⑨1日の終わりに行うチャージ
・⑩月明かりのシャンパンタイム
・⑪夜のティータイム
・⑫夜のカクテルタイム
・⑬週末の乾杯
個性強め!こんなのもあるよ
ここでは、『晩酌』を連想できるオシャレな表現を独断で捻りにひねって作った昭和チックなものを厳選して3つお伝えしていきましょう👍
これをもとに皆さんも晩酌のおしゃれな言い方を考えてみて欲しいですね。
⑭夜のグラスセッション
『晩酌』とは夜にお酒を飲むことですが、楽しんでいるニュアンスをたっぷりと含めておしゃれな言い方を表現するには”グラスセッション“がぴったりではと感じました。
グラスセッションとはお酒を飲みはじめてから終わりまでのこと。さらには、演奏する意味で用いられますがお酒と音楽は相性ピッタリですよね~👍
ウイスキーロックでロックのリズムを刻んだり、グラス乾杯で奏でる高音。今宵も夜のグラスセッションを楽しみましょう。
⑮おちょこの月明り
『おちょこの月明かり』はお酒を嗜みつつ夜のロマンティックな風情や神秘さを表現したシャレた言い回しと言えましょう。
晩酌で見られるワンシーンがもとになる言い回し。
おちょこ(お猪口)は、日本酒を嗜むときに用いる小さめの器。晩酌は日本酒で始める方も多いのではないでしょうか。
おちょこに注がれた飲み物の中に映った月明りが深かまった夜と晩酌を感じさせてくれますね。
⑯夜の般若湯(はんにゃとう)
「夜+般若湯(お酒)」を掛け合わせた造語となります。
僧の世界でお酒の事を『般若湯』(はんにゃとう)といいます。
これだけでは夕方から晩の時間帯であるニュアンスが含まれないため「夕飯時の」言葉を加えております。
ちなみに、僧のなかでも限られた方が用いている言葉。隠語であるわけですが、お釈迦様はお酒を禁止していたから、広く普及していたとしても表には出てこなかったと思われます。
ですが、日本仏教の聖地である高野山では、お酒のことを「般若湯」と呼んでおりました。”高野山般若湯”という日本酒の商品が有名ですよね👌
最後に
改めてだけど、夜に楽しくお酒飲むことが晩酌でもあるように感じたよ~!
だし、お酒にも色んな言い方があるんだねー🤔
『晩酌』ってつくづく皆に愛されているんだなって感じるのですが、どう思いますか?
1日の終わりに乾杯!皆が愛している理由もなんとなくわかる気がしますね。