イキリト構文とは⁉元ネタから派生形まで徹底的に解説します

イキリト構文とは⁉元ネタから派生形まで徹底的に解説します

イキリト構文』という言葉を初めて見たとき、正直に言って「これって一体何⁉英語の構文…それともプログラミング言語の構文…?」と思うほど、難解な印象を受けました。ネットの掲示板やSNSで頻繁に目にするこの言葉ですが、その正体が気になり、調べてみることにしました。

調べていくうちに、意外にもこの構文がある人気キャラクターから派生していることがわかり、その背景に興味を持つようになりました。その面白さと深さに引き込まれ、どんどん知りたくなったんでですよね。

ということで今回の特集では、『イキリト構文』とはどういうものか!成り立ちやその変形までを詳しく解説します。これを読めば、イキリト構文についての理解が深まり、ネットでも目にしたときでも知ったかぶりをする必要がなくなります。

ぜひ最後まで読んで、イキリト構文の全貌を知ってみてください

イキリト構文とは⁉~元ネタや誕生の背景をご紹介

イキリト構文とは、人気アニメ「ソードアート・オンライン(SAO)」の主人公キリト=桐ヶ谷和人のキャラクター性やファンの間で語られるエピソードを元に、特定のパターンで作られた文章です

ネットスラング(ネット上で使われる言葉)で独特の言い回しや表現パターンを表すネタ文の1つ。

では、どういう構文なのでしょうか?実際にイキリト構文をご紹介していきたいと思います。有名なイキリト構文は2つあります。

キリトかなーやっぱりww

キリトかなーやっぱりww 2

※引用元:ニコニコ大百科 イキリトより
※画像の人物と構文に関連性はありません、イキってるイメージで用いております

この構文は、キリトが持つ独特の強さやカリスマ性、時にコミカルな要素を誇張して表現するのが特徴。また、イキリト構文には「ww」や「やっぱり」といったネットスラングや、文の中での自慢や誇張が含まれることが多いです。このような特徴を持つイキリト構文は、ネット上で冗談や皮肉を交えて使われることが多く、友達同士で楽しむためのネタとして広がっています。

キクコちゃん

このアニメのなかでキリトさんって圧倒的な存在感なんだけどねw

モヤ男

モテキャラでカリスマだけにネタにしたくなっちゃう~

イキリト構文の元ネタ&誕生の背景

実はイキリト構文の元ネタは、X(旧twitter)のツイートにあります。


このようなツイートは自分をキリトみたいだと思って自慢するツイートになりますが、なぜこのようなツイートが誕生したのか⁉

背景には【#あなたっぽいアニメキャラ】が関連していますよ~!

実はこのハッシュタグですが、元々は2017年6月に流行した【#あなたっぽいアニメキャラ】の診断メーカーに添えられていたもの。診断メーカーありきの言葉でありましたが、

そこから、【#あなたっぽいアニメキャラ】という言葉が独り歩きして有名に。

X(旧twitter)上のパワーワードとなります。

そして、イキリト構文のもとになるツイートが誕生することとなりました。

キリトは、陰キャの憧れとも言われます。オンラインゲームの中で圧倒的な強さを持ち、仲間や敵からも一目置かれる存在。このようなキリトのキャラクターは、多くのファンに愛され、また時に皮肉を込めて「強すぎる」「カッコ良すぎる」といった形で誇張されることがあります。

イキリト構文では、キリトのカッコ良さや強さをさらに誇張したり、コミカルに表現したりすることで、ファンの間で笑いを誘うことを目的としています。

イキリト構文の特徴とキー要素!

イキリト構文の特徴とキー要素!

さて、ここではイキリト構文の特徴やキー要素にスポットを当てていきたいと思います。

イキリト構文の特徴

イキリト構文の特徴は、以下のような点が挙げられます。

  • 誇張された強さやカリスマ性:キリトの持つ強さやカリスマ性が過度に誇張され、コミカルに表現されることが多いです。
  • ネットスラングの使用:文中に「ww」や「やっぱり」などのネットスラングが使われることがあります。
  • 自慢や誇張:自分の能力や経験を過剰に自慢する内容が含まれることが多いです。

イキリト構文のキー要素!

イキリト構文には、以下の8つの必須要素があります。これらの要素を組み合わせることで、誰でも簡単に「イキリトっぽい」文を作ることができます。

ネットスラングを象徴する「ww」

「ww」は日本語の「笑い」を表すネットスラングです。イキリト構文では、この「ww」を文末に付けて、文章を軽いノリにします。例えば、「キリトかなーやっぱw」といった形で使われます。

定番の「キリトかなーやっぱw」

このフレーズは、イキリト構文の代表的な表現です。自分がキリトのように強く、カッコ良いとアピールする際に使います。

握力は31キロ

握力が「31キロ」というのは、少し強めで微妙にリアルな数字です。こうした具体的な数字を出すことで、文の信憑性をあえて高める効果があります。

一応オタクだがクラスの女子にたかられる

「オタクだけどモテる」という矛盾した設定が、イキリト構文の特徴です。自分を謙遜しつつ、実は人気者だというニュアンスを持たせます。

キリトに似ているといわれる

「キリトに似ている」と言われたことがある、という設定で、自分をキリトと重ね合わせます。これにより、キリトの強さやカッコ良さが自分に投影されます。

彼女は当然アスナ似

キリトの恋人であるアスナに似た彼女がいるという設定です。これも、イキリトのキャラクターに自分を重ねるための要素です。

当時中一

「当時中一」という具体的な年齢を示すことで、過去の栄光を強調します。イキリト構文では、特定の年齢や時期を示すことが重要です。

気が付いたらDQNが血だらけで倒れている

このフレーズは、無意識のうちに圧倒的な強さを発揮してしまった、というシチュエーションを表しています。これも、イキリトの強さを誇張するための典型的な表現です。

イキリト構文の派生バージョンをご紹介!

イキリト構文は、特に自信満々な言い回しや自己アピールが強調される文章表現として、多くの場面で使われてきました。

今回は、その基本形から進化したさまざまな派生バージョンをご紹介します。これらの派生バージョンは、より一層の個性やユニークなニュアンスを加えることで、文章にさらなる魅力を加えることができるでしょう。それでは、さっそく見ていきましょう!

【標準イキリト構文】
標準イキリト構文は、キリトの特徴やエピソードを元にして、比較的一般的な文構造で作られるパターンです。

具体的には、「キリトかなーやっぱw 握力は31キロだけど、クラスの女子にはたかられるんだよね。気が付いたらDQNが血だらけで倒れていた」など、キリトの強さやモテる様子を誇張しつつ、軽いノリで書かれます。

この標準パターンは、誰でも真似しやすく、ネット上でよく見かける基本形です。最初にイキリト構文を学ぶ際には、この標準パターンを参考にすると良いでしょう。

派生形イキリト構文

派生形イキリト構文では、標準パターンを元に、さらに個性的な要素が加えられます。

例えば、他のアニメやゲームのキャラクターを取り入れて、より複雑なストーリーを作ったり、特定の状況やイベントに合わせて文章をアレンジしたりします

派生形の一例として、「炭治郎かなーやっぱり」というものがあります。これは、「鬼滅の刃」の主人公である炭治郎に言及することで、イキリト構文の枠を超えたパロディとして楽しまれています。

古文・英語のイキリト構文

イキリト構文には、古文や英語に翻訳した形のものも存在します。

例えば、古文風にアレンジすると「吾、キリトと申す者かな、やっぱりw」などといった文になります。英語版では「I guess I’m Kirito after all, lol」となり、海外のファンにも親しみやすい形で広まっています。

これらのバリエーションは、イキリト構文をさらにユーモラスにし、幅広い文化圏での楽しみ方を提供しています。

最後に

イキリト構文は、ネット上で広く楽しまれている一種の「ネタ文」です。その元ネタは「ソードアート・オンライン」のキリトにあり、彼の強さやカッコ良さを誇張して表現することで、ユーモアや皮肉を交えたコミュニケーションを楽しむことができます。

ただし、イキリト構文の元になっているキリトは決してイキリキャラではありませんので、キャラのイメージとは切り離して考えた方がよいと感じましたね。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
ダツモヤ

ブログの管理人を行いながら執筆も担当してます。
色んな人の話を聞くのが好きで好奇心旺盛。実体験も踏まえつつ、日常のふとした疑問や気になることを解決できるような発信を目指しております。「よりよき日常」「ユーモアを身にまとう」がモットー!
もやもやした気持ちから脱(ダツ)することができるような記事をお届けしていきます。

ダツモヤをフォローする
言い方
ダツモヤをフォローする
GOODLIFE~ダツもやもや~

コメント

タイトルとURLをコピーしました