猫の大好物「またたび」人間でいうと何にあたる⁉驚きの正体とは

猫の大好物「またたび」人間でいうと何にあたる⁉驚きの正体とは

この記事を読むと
猫が興奮するまたたびが人間でいうと何になるのか⁉考えるヒントになりますよ❕

またたび」が猫にとっての「夢の草」とも言われるほど興奮や快楽をもらたすのをご存じでしょうか❓

猫がまたたびに夢中になる様子をご覧になったことがありますか?「夢の草」とも称されるまたたびは、猫にとってまさに至福のひとときをもたらす不思議な魅力を持っています。しかし、猫と人間は異なる生き物ですから、その効果を人間に置き換えて考えるのはなかなか難しいものです。

実は、またたびに含まれる化学成分が猫の興奮を引き起こしているのですが、その正体を人間で例えると何にあたるのでしょうか?本記事では、またたびとその成分が人間で例えるとどんな存在になるのかを深掘りし、その驚きの正体を探ります。あなたも知らず知らずのうちに、またたびの秘密に迫る冒険に出てみませんか?

スポンサーリンク

「またたび」って何⁉

まずはまたたびを全く知らない人でもすぐにイメージできるようにこちらの動画をご覧ください☟

またたびは、主にネコ科の動物に強い興奮作用を持つ植物。

正式名称は「Actinidia polygama」。この植物には「ネペタラクトール(Nepetalactol)」や「アクチニジン(Actinidin)」といった化学成分が含まれており、これが猫の嗅覚受容体に作用。もう少しわかりやすく言えば、鼻の中のフェロモンを感じ取る器官に成分が反応。

それによって、強い快感や興奮を引き起こします。猫がまたたびを嗅ぐと、転がったり、顔を擦りつけたり、時には酔ったような行動を取ることもあります。

またたびの効果は次のようなものがあるとされています

  • ストレス解消&リラックス効果
  • 運動不足解消
  • 食が進む

ただし、またたびの効果はすべての猫に現れるわけではなく、猫の年齢や遺伝的要因によって反応が異なるとされます。特に成猫が強く反応しやすいと言われています。

●子猫や老猫、体調に問題がある猫には与えないようにしてください
●使用頻度や量には留意しましょう!

人間でいう「またたび」とは?

人間で全く同じような反応を引き起こすものは少ないですが、

その作用は人間でいうフェロモンや特定(アロマセラピー)の香り、アルコールやカフェインの影響に似ていると考えられます。
キクコちゃん

ほぉ~🫨そうなんだね!すごい驚いたよ

では、上からマッチ度別にそれぞれ解説していきましょう👍

フェロモン

4.0

猫にとってのまたたびが興奮や快感を引き起こすように、人間にも同様の効果をもたらすものがあります。その一つが「フェロモン」です。フェロモンとは、動物や人間が自然に放出する化学物質で、他の個体に特定の行動や感情を引き起こす役割を持ちます。人間のフェロモンは無意識のうちに嗅覚受容体を刺激し、異性への魅力を感じさせたり、安心感を与えたりすることが知られています。フェロモンが人間にとっての「またたび」と言える理由は、どちらも嗅覚を通じて直接脳に働きかけ、快感や特定の行動を引き起こす点で共通しているからです。

アロマセラピー

3.5

次に、「アロマセラピー」もまたたびに似た効果を持つものとして挙げられます。アロマセラピーでは、ラベンダーやバニラなどの香りがリラックスやストレス軽減の効果を持つことが知られています。これらの香りは嗅覚を通じて脳に働きかけ、気分を落ち着かせたり、快適な状態をもたらします。これもまた、猫がまたたびを嗅いだときのリラックス効果に通じるものがあります。

アルコール&カフェイン

3.5

さらに、アルコールやカフェインも人間にとっての「またたび」と言えます。アルコールは、適量であればリラックス効果や高揚感をもたらし、カフェインは覚醒効果や軽い興奮を引き起こします。これらの物質もまた、脳に直接作用し、気分や行動に影響を与える点で、猫のまたたびへの反応と類似しています。

フェロモンとまたたびの共通点

一番マッチ度が高いと考えていますフェロモンでありますが、またたびとの共通点として嗅覚や神経系を通じて脳に働きかけて多幸感を得られるいう点が挙げられます。

さらに、またたびとフェロモンには、科学的な共通点があります

まず、猫がまたたびに反応するのは、またたびに含まれる「ネペタラクトン」という成分が猫の嗅覚受容体に作用し、脳内の「嗅覚野(きゅうかくや)」に信号を送るためです。この信号が、猫に強い快感や興奮を引き起こします。

一方、フェロモンも同様に、人間の嗅覚受容体を介して脳に働きかけます。人間には「鋤鼻器(じょびき)」という器官があり、これがフェロモンを感知すると脳に信号を送り、無意識のうちに感情や行動に影響を与えることが分かっています。

猫のまたたびに対する反応と、人間がフェロモンや特定の香りに反応する仕組みは、どちらも嗅覚を通じて脳に直接作用し、心理的・生理的な変化をもたらす点で共通しています

またたびは猫の健康に影響はないの⁉

結論になりますが、猫にママタビを与えても安全性には問題ありません

長年、この点については議論されてきましたが、2023年に発表された論文(英文)Assessing the safety and suitability of using silver vine as an olfactory enrichment for catsでも明らかになっておりますよ。

加えて、中毒性も依存性もなく肝臓や腎臓にも問題ないのことにも驚き、ちょっと信じ難いことばかりです。

ただし、与えすぎると一部の猫で軽い消化不良を起こすことがありますので、ほどほどに使用するのが良いでしょう。猫が楽しむためのご褒美として、適量のまたたびを与えるのは健康に影響がなく、むしろリラックス効果があるという認識がよいでしょう。

最後に

またたびは猫にとって「夢のようなアイテム」といっても大げさではないかも🤣

まるで魔法のように、猫たちが大興奮するのは驚きですよね。それにも増して一番びっくりなのは、またたびが人間でいうフェロモンに似た効果を持っていることです!

つまり、またたびは猫たちにとって「恋の香り」みたいなものなのかもしれません。だから、猫がまたたびに夢中になるのは、ちょっとロマンチックな理由があるのかも⁉

これからは、またたびを猫にあげる時、「恋の香りだぞ〜」なんて冗談を言ってみるのも楽しいかもしれませんね!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
ダツモヤ

ブログの管理人を行いながら執筆も担当してます。
色んな人の話を聞くのが好きで好奇心旺盛。実体験も踏まえつつ、日常のふとした疑問や気になることを解決できるような発信を目指しております。「よりよき日常」「ユーモアを身にまとう」がモットー!
もやもやした気持ちから脱(ダツ)することができるような記事をお届けしていきます。

ダツモヤをフォローする
その他
ダツモヤをフォローする
GOODLIFE~ダツもやもや~

コメント

タイトルとURLをコピーしました