ケンタッキーで部位指定はできる?誰でもできるお得な裏技を紹介!

https://datumoyamoya-life.com/archives/11876

日本でフライドチキンといえばケンタッキーで、カリカリ&ジューシーなお肉を食べることができます。基本的にはケンタッキーでフライドチキンを注文した場合はランダムでお肉が渡されますが、部位指定はできるのでしょうか。

そこで今回は、ケンタッキーで部位指定はできるのか、誰でもできるお得な裏技を紹介します。

目次

ケンタッキーで部位指定はできる?上手くいくコツも紹介

公式サイトでは、基本的にはケンタッキーでは部位指定することはできないと回答されています。ただし、各店舗の状況などによっては部位指定の相談に対応するとも回答されていました。では、どのような状況であれば、ケンタッキーで部位指定ができるのでしょうか。

それでは、SNSなどで言われているケンタッキーの部位指定が上手くいくコツを紹介していきたいと思います。

時間帯

ケンタッキーで部位指定をお願いするときは、11時~12時や6時~7時などのランチ、夕食時の忙しい時間帯を避けるようにしましょう。空いている時間であれば、スタッフも余裕があって、部位指定の相談にも対応しやすくなります。

ただ、空いている時間だからといって必ずしも成功するわけではないので、注意しましょう。

少量

1ピースや2ピースといった少量であれば、部位指定がしやすいと言われています。ボックスなどよりも少ない数の方が部位指定しやすい理由は、どのお客様にも均等にフライドチキンがいくように調節しているからです。

そのため、1ピースなどであっても部位が大きい部分は在庫管理の関係で指定することができないこともあると言われています。

ケンタッキーの誰でもできるお得な裏技を紹介!

ケンタッキーでは部位指定に対応することもあるということが知られていますが、他にはどんな裏技があるのでしょうか。

ケンタッキーをよりお得に楽しみたいという人のために、誰でもできる裏技を紹介していきたいと思います。

ソース・野菜

ケンタッキーではバーガーやツイスターのソース、野菜の量を無料で増やすことができると言われています。ソースと野菜の量を増やす注文の仕方は非常にシンプルで、店頭などでスタッフに多めと伝えるだけです。こうすることで濃い味付けにできたり、野菜いっぱいのバーガーなどを楽しむ事ができます。

また、自分でパネル操作を行なうセルフレジが導入されている店舗であれば、そちらでもソースと野菜の量を変更することが可能です。

ケチャップ

ケンタッキーではセットを頼んだ時にポテトがあれば、無料でケチャップをもらうことができます。ケンタッキーはマクドナルドほどポテトの味が濃くないので、ケチャップをつけることでより美味しく感じられるのではないでしょうか。ケンタッキーでケチャップを貰うときにはスタッフに欲しいことの旨を伝えることでもらうことができます。

ハニーメープルシロップ

ケンタッキーではフライドチキンだけではなく、ハニーメープルシロップをかけて食べるビスケットも大人気ですよね。しかし、ビスケットは食べていく内に口の中の水分が持って行かれてしまうので、ハニーメープルシロップを多くかける必要があります。そのため、無料で付いてくるハニーメープルシロップだけでは足りないという人もいるのではないでしょうか。

ケンタッキーではハニーメープルシロップを有料で追加することができます。有料といっても税込30円なので追加でハニーメープルシロップを注文しても良いかもしれないですね。

まとめ

今回はケンタッキーで部位指定はできるのか、誰でもできるお得な裏技を紹介してきました。

ケンタッキーでは無料で味付けを濃くしたりすることができるので、好みの味にカスタムしても良いかもしれないですね。また、ケンタッキーでは部位指定は基本的には不可となっていますが、店舗の状況などによっては対応してくれるそうなので、迷惑が掛からない範囲で相談してみましょう。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次