習い事の先生へのお礼の手紙!場面別に例文もがっつり総特集するよ

習い事の先生へのお礼の手紙 例文や知識も総特集!

記事の狙い
✔習い事でお世話になっている”先生に対する手紙は必要⁉“~”事例“など関連した知識まで一気に確認できます

親として子供には習い事を通じて色んなことを経験させてあげたいものですよね…..🤔

そのような習い事では先生と良好な関係でいることは非常に重要なことになります。

今回は先生とのお付き合いをする上で大切な習い事の先生へお礼の手紙に焦点をあてましょう!人とお付き合いうえで大切な感謝、お礼の手紙をかくことでときには子供をフォローすることにもつながります。

実際に先生へお渡しした例文関連する知識もまとめてみましたので参考になりましたら幸いです

スポンサーリンク

お礼の手紙って必要?

まずは習い事の先生の手紙が必要かどうかについてですが

どちらかといいますと必要です!

 

といいますのは子供に対して先生とのお付き合いを通じて、人との付き合い方を教える機会にもなりえるからです。

もちろん、大きな理由はお世話になった方への感謝を伝える目的であります。こちらは個人的な見解も含んでおりますが、お礼の手紙は必要だという見方でおります。

お礼の手紙書き方のポイント

さて、習い事の先生へのお礼の手紙を書く際には下記のような点を意識していきましょう。

●できれば自筆で書きましょう
感謝の気持ちが伝わりやすいのは自筆の手紙であります。直接お会いして言葉で感謝を伝えるのはもちろんですが、形として残るものは先生の印象に残りやすいです。

ただし、自信がなければ無理する必要もないでしょう。

●手紙の型は最低限意識する
構成としては手紙のフォーマルな構成を意識すればよいでしょう。

前文:頭語・時候の挨拶・安否の挨拶

主文:本題に入るきっかけ・本文

末文:結びの挨拶・結語

後付け:日付・署名・宛名
使い慣れない際には改まりすぎなくてもよいかもしれません。

●保護者からの手紙と子供から先生の手紙も
状況によっては子供と一緒に手紙を書くと丁寧にお礼をすることができるのではと思いますよ。親としてはかしこまった形式で書き、子供はある程度丁寧に書けていれば堅苦しくなくバランスよくお礼を伝えることができます。

●できるだけ早く送る
お礼の手紙には共通することではありますが、好意や感謝を感じたときにすぐに送るようにしましょう。気持ちが新鮮なうちの方が相手に伝わりやすいです。感情も言葉にしやすいからであります。

万が一何かの事情で遅くなる場合は仕方がありませんが
「ずっと気になっておりましたが……」のような断り(クッション言葉)をいれるようにしましょう

例文~シチュエーション別~

先生へのお礼の手紙

ではここからは実際にお礼の手紙の例文場面別にみていきますので参考にしてくださいませ。子供が書くときのケースもあわせてのせております。

辞めるとき

こちらは習い事を辞めるケースになります。

◆保護者から先生へ◆

平井恭子先生

拝啓

春色とみに色濃くなってきましたこの頃、日頃はなにかとお世話になり、誠にありがとうございます。

この度、娘の中学校進学によりバイオリンレッスンを退会させて頂きたく存じます。

平井先生には小学校2年生から長い期間に渡りご指導いただきまして、大変感謝しております。
娘のバイオリン技術上達は私から見ても驚くほどでございます。また、昔から多少引っ込み思案でありました娘が先生の授業を通じて活発になってきたような気がします。
これもひとえに先生のお力添えのおかげと深く感謝いたします。

ただただ、感謝の気持ちでいっぱいです。まずは書中をもってご報告とお礼のほどを申し上げます。

敬具

田中幸恵 里奈

◆子供から先生へ◆

 平井先生へ

いつもご指導ありがとうございます。
来月には小学校を卒業して中学校に入学することになりました。
そこで通勤時間や土日もクラブ活動があるので、今月にて先生の授業を受けるのが最後になります。

私の好きなバイオリンがうまくなれたのは先生のおかげです。もう先生の授業をうけることができなくなると思うとさみしくなりますが、これからは先生の教わったことを活かして頑張っていきます。

また、時間ができたら遊びにこさせてください。

これからもお元気でいてください。

本当にありがとうございました。

里奈

発表会が終わった時

発表会が終わったお礼を伝える手紙の例になります。

◆保護者から先生へ◆

深山先生

拝啓

秋空高くさわやかな季節、平素はなにかお世話になり、心から感謝申し上げます。

先日は、ピアノの発表会を開いていただきましてありがございました。

琴美は今回の発表会をとても楽しみにしておりました。深山先生に発表会に参加のお誘いを受けた時から大好きなゲームも辞めて目の色を変えて猛練習してきました。先生へのレッスンも1時間増やして頂くというご無理もお願いしてしまいました。そのおかげもあり納得した演奏を弾くことができたようです。

深山先生には様々な面でご協力頂き、厚く御礼申しげます。

本日観客の皆様から頂きました拍手は、琴美の自信になったようです。今後ともご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

敬具

上野 友里 朱莉

◆子供から先生へ◆

深山先生へ

発表会満足いく演奏ができました。

先生へあたらめてお礼を伝えたくてお手紙を書いてみたよ。

ステージに上がって観客席に向かってお辞儀するときはあまりにもお客さんが多くてビックリしました(笑)だけど、毎日たくさん練習してきた自信があったので楽しんで弾けました。

またこのような大きいステージで弾けるように頑張っていきますね。

これからもご指導お願いいたします。

朱莉

大会が終わった時

水泳大会が終わったので指導いただいたコーチにお礼を伝えます。

◆保護者から先生へ◆

柴山 先生

拝啓

先日は水泳大会で応援してくださり、ありがとうございました。

たかしには初めての水泳大会でしたが3位に入って大喜びでした。

つい半年前には、なかなかタイムが伸び悩み、本人も不安があったようですが、がむしゃらに練習して柴山先生に結果で恩返しをしたいとよく言っていただけに私もホッとしております。

初めての大会に出場すると決めた半年前から我が子の成長を感じることができました。

努力することの大切さを知る、貴重な経験になったのではないかと思います。

今後はより一層、しっかりとがんばっていきたいと申しております。

これからもご指導のほど、よろしくお願いいたします。

敬具

◆子供から先生へ◆

柴山 コーチ

昨日の大会での応援ありがとうございました。

ターンするとき、コーチの「いけるぞ!たかし」という声が励みになりました。

おかげで自己最速のタイムもたたきだせましたよ!

3位の結果に満足してますがこれを機に1位になれるように頑張っていきます。

これからもご指導お願いネ。

たかし

お歳暮お中元の時

お世話になった先生へお中元を贈る手紙の例となります。

◆保護者から先生へ◆

榎本先生

拝啓

日ごとに暑さが厳しくなっておりますが、先生にはますますご清祥のことと、心よりお慶び申し上げます。

いつもていねいなご指導をいただき、厚くお礼申し上げます。

入門当初、息子はぎこちない動きでしたが先生の熱心なご指導により、今では見違えるようになってきたと主人と話しております。今では息子の太郎は教室に通うのが楽しみで仕方ないようです。
これは先生というよき師匠に出会えたおかげと深く感謝いたしております。

日頃の感謝を込めてお中元の挨拶とさせて頂きます。どうか受納くださいますようお願い申し上げます。

暑さ厳しき折、ご健康を心よりお祈りいたします。

かしこ

三田 恵子

◆子供から先生へ◆

榎本先生へ

いつもご指導いただきありがとうございます。

毎日暑くなってきてますね。夏休みに入りましたので、いっぱい練習してできております。

家族に先生への好きなものを伝えておきましたので(笑)

ぜひ気に入ってもらえると思います

これからもよろしくお願いします

タカヒロ

先生が辞める時

◆保護者から先生へ◆

木村 先生

拝啓

初夏の候、つつがなくお過ごしのことと拝察いたします。

先生がお辞めになられるとお聞きいたしましたので急いで筆を執っている次第でございます。

まずは今まで亮介が大変お世話になりましたこと深くお礼申し上げます。ありがとうございました。

亮介がこのように活発に楽しみして充実した時間を過ごせたのはひとえに木村先生のおかげです。正直なところ申しますと、お別れのご挨拶もしなければならないのは名残惜しいことでございます。

本当に長い間、亮介のためにいろいろとご指導をいただきましてほんとうにありがとうございました。

最後になりますが、先生のご健康をお祈りしまして書中ではございますが、お礼のご挨拶とさせていただきます。

敬具

野中 雅子

◆子供から先生へ◆

木村先生へ

いつも熱心な指導ありがとうございます。

たまに少し怖いけど(笑)熱血な先生が好きです。

なので、先生が辞められると聞いてがっかりしたよ。あと2年ぐらいはいてほしかったです。

先生には事情があるとは思います。僕は今まで先生に教えてもらったことを忘れずにこれからも頑張っていくので遠くから応援していてください。

本当にありがとうございました!

けんじ

渡し方・タイミング

一番大切なのは、先生の性格に合わせて臨機応変に考えることではないかと思います

極論をいってしまいますと、感謝の気持ちが先生に伝われば問題ないでしょうか。

渡し方には下記のようなものがございます。

◆子供のレッスン時に一緒についていき手紙とお礼の品をお渡しする

◆子供に手紙を言づけて渡してもらう
※事前に電話をしておいてもよいでしょう

◆先生のお宅まで直接お渡しにいく

お礼の品は必要?

結論:受け取って頂けるようでしたらお渡ししてもよいでしょう!

必ずも渡す必要はないかもしれませんが、気になるようでしたら、事前に同じ先生へ習い事を受けている親御さんから情報収集するのがよいでしょう。

「月謝以外で発表会の後には何かお礼は必要でしょうか?」と聞いてもよいと思います。「必要ないですよ」とか「以前お渡しした方がいたようですが、必要ないです」と先生におっしゃられたようですよとか何かわかると思います。

渡す場合の金額は\5,000以下のような手軽なものがよいでしょう。

※あくまでもコミュニティによって異なります、多い方がよい先生もいるかもしれないですね

先生によっては、全く受け取らない考えの方もいらっしゃいます。理由は様々考えられますが、そうした対応が煩わしいと考えられる方もいますよ。ビジネスライクな方には多いかもしれませんね。

お礼のメッセージをメールやLINEで送るのは

昨今はメールやLINEを用いることが多くなってきておりますので、メールやLINEもありでしょう

メールの場合は下記のような感じがよいでしょうか。

宛先名・送信者・本文・締めの言葉・送信者名
(例)
件名:1級合格のお礼

Aクラスの三村です。

平素は、大変お世話になっております。

先生のご指導のおかげで、無事に1級に合格できました。
子供もとても喜んでおり、この気持ちを伝えたいと思いメールをさせていただきました。

また来週から、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

三村 小百合・健介

最後に

記事を書きながら、私が習い事をしていた幼少期の思い出もついつい思い出したりしておりました!

近所に習字の先生が住んでおり小学校1年生から6年生までは習字とペン習字を週2回ならっていたのですが、習字の先生に自筆でお礼の手紙を書くのは緊張してしまいますよね。

ズバズバ物申す子供なら「かあちゃんの手紙どうでしたか」とスパっと質問してしまうのでしょうけど。そうした時に息子が先陣きって「来週からかあちゃんには先生にペン習字を習うように勧めておきますね(笑)」と切り返せるようなら和やかになるかも!

こればかりは先生や子供たちの性格しだいではございますが、手紙に不安がある場合も子供と一緒に書いたり、一部は印刷して、コメントだけ自筆で頑張る手もございます👍

ぜひとも参考になりましたらうれしく思います。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
ダツモヤ

ブログの管理人を行いながら執筆も担当してます。
色んな人の話を聞くのが好きで好奇心旺盛。実体験も踏まえつつ、日常のふとした疑問や気になることを解決できるような発信を目指しております。「よりよき日常」「ユーモアを身にまとう」がモットー!
もやもやした気持ちから脱(ダツ)することができるような記事をお届けしていきます。

ダツモヤをフォローする
手紙
ダツモヤをフォローする
GOODLIFE~ダツもやもや~

コメント

タイトルとURLをコピーしました