家の近くのダイソーで売ってたコンセントカバー全種類を手に取り紹介!

近所のダイソーにある コンセントカバーを 全種類!

記事を参考にしてほしい人

ダイソーの他の商品を使ってよいと思っている
ダイソーのコンセントカバーをみたことがない人
お店でじろじろと商品を手にするのが苦手な方

生活していると「スマホの充電がなくなりそう」、「さあ、髪を乾かそう~」などと当たり前のように電化製品のプラグをコンセントに差し込んでいるかとおもいます。

けれども、裸のままのコンセント差込口はリスクがおおいのですよね。知り合いのお子さんは好奇心旺盛で知らない間にハイハイして差込口に手を入れってしまったと聞きます。

そうしたことの対策にもなる商品がダイソーにあるとお聞きして、すぐさま近くの大型店にふらふらっと立ち寄ってきましたので、商品を紹介させて頂ければとおもいますね👍

考え込む女性

うんうん!気になるな~

スポンサーリンク

『ダイソーのコンセントカバー』を全種紹介するよ

ヨドバシカメラの店舗内に入っています大型店へお伺いしてみましたよ👌

まずお店に入りまして電気コーナーをあたりへレッツゴー!さっそく矢印のあたりにコンセントの商品がありました。

ダイソー商品欄

は~い!コンセントカバーありましたね

赤枠のなかにあります2種類となります。

ダイソーコンセントカバー2種類

①お子様から守りやすいタイプ

では、お子様から守りやすいタイプから紹介しつつ、手に取って使っていきたいとおもいます。

まずは、パッケージ含めた表と裏をどうぞ!

ダイソーコンセントカバー①

あけていきます(この辺りは読み飛ばして先送りして頂いて構わないです🙇🏻🙇🏻)、、ホッチキスが6隅がっちりとまっておりますので、商品の取り出し方は、ホッチキスを1つずつ取り出すか、強引に破るかしましょう。容器はプラスチックなので、強引に力を入れすぎて手を傷つけないように注意してください。

続きまして、商品の大きさを確認しましょう!念のため確認したまであります。日頃からダイソーさんの便箋を使っていたりと大好きです

各種大きさ

お待たせいたしましたが、コンセントにはめて使います。差し込む力は通常のコンセントよりも少し強くグッと押し込む感じにはなります。

当たり前ですが、コンセントカバーは金属製ではありませんので、ショートすることはないですね👌

ダイソーコンセントカバー付けたバージョン

右側写真では、差し込んだコンセントカバーを抜き取るためのツールを差し込んでおります引っ張り上げるとすぐにコンセントカバーを取ることができますよ

②基本タイプ

続きまして抜き取るためのツールがない基本タイプ!①と同様に表と裏。

表と裏

①と異なり、のり付けのため手ではがして開封しました。

基本タイプコンセントカバー大きさ

長さもパッケージ裏面のとおりとなります。

さっそくですが、実際にコンセントに差し込んでみましょう👍

基本タイプコンセントカバー 使ってみた

こちらも①と同様に差し込む際にはグッと力を入れますね。

取り外しですが、こちらは手で抜き取ることができます

抜き取る際のポイントですが、

抜き取る手順

手順❺
上に引き抜けそうになればそのまま引っ張って抜く

コンセントカバーの必要性⁈

ひそひそ話

あ~!なるほどね

えっ・・・ひそひそ話する必要あった🤣⁈

ではコンセントカバーが必要なの?と思う方が結構いらっしゃいましたので、必要な理由をまとめてみましたね。

好奇心旺盛な子供を守るため

コンセントへのいたずら注意

冒頭でも軽く触れましたが、子供をまもるためにはとても重要となります。

といいますのも、小さな子供だと知らず知らずのうちに指を入れてしまうことがあるからです。入れてしまったらやけどをする可能性がありますが、それだけでは済まない可能性も!

万が一のことがないようブレーカーが落ちる仕組みにはなっておりますが、濡れた手で触るのはNG。

お子様が2~3歳までは1日中見守っていないと心配かと思いますが、そうした時期には特に上で紹介しました①のタイプがおススメですね❕

同時に家電のプラグをコンセントに差し込んでいる箇所も気を付けて使いたいものです。

ホコリによって

こちらは長年使用していた間にたまったホコリが影響で考えられる回禄を避けるためです。

頻繁に起こることではないですが、対策をしているに越したことはないといえそうですね。

ドキッとした女性

そのようなことがあるのね!気づいてよかったわ

最後に

ダイソーさんの商品は色々あっていいですね😄

今回は近所の大型店においてあるものの紹介となりましたが、他にもあるようですね。これまた別の店舗でもよさそうなのがあれば見てみたいものであります。

小さなお子様がいなければ②のタイプでもよさそうですよ~

色んな商品の値段が高騰しているなかダイソーの商品の良さがあらためて注目されるといいのにと思いながらダイソーのコンセントカバーのご紹介を終えさせて頂きますね

またダイソーさんの商品もご紹介する予定でおりますのでご期待くださいませ🙇🏻

スポンサーリンク
この記事を書いた人
ダツモヤ

ブログの管理人を行いながら執筆も担当してます。
色んな人の話を聞くのが好きで好奇心旺盛。実体験も踏まえつつ、日常のふとした疑問や気になることを解決できるような発信を目指しております。「よりよき日常」「ユーモアを身にまとう」がモットー!
もやもやした気持ちから脱(ダツ)することができるような記事をお届けしていきます。

ダツモヤをフォローする
その他
ダツモヤをフォローする
GOODLIFE~ダツもやもや~

コメント

タイトルとURLをコピーしました