✔楽天カードでマイナポイントが付与されないことなんてあるのか!
✔今から申請したらマイナポイントはいつ頃付与されるのか?
✔楽天カードでマイナポイントが付与されないと感じた事例&マイナポイントを申請する際に気を付けたいこと
先日は、楽天カードを愛用している方に影響を受けて楽天カードでマイナポイントが付与されないのか知恵袋を中心に追いかけてみていきました😄
ですが、改めて調べてみますと、楽天カードでマイナポイントが付与されるのか心配の声が意外と多いと感じたんですね。
そんなこんなで、楽天カードユーザーの知り合いが多い私には、到底素通りできるわけもありません。
結論から事例まで改めてまとめてみた内容をシェアさせていただきたいと思います。
結論:楽天カードでマイナポイントが付与されないことある?
今回のテーマは、付与されることになったマイナポイントの受取先ととして楽天カードを選択した場合についてです。楽天カードでマイナポイントが付与されないことがあるのでしょうか❓
はじめに結論となります:
但し、大雑把にいいますと、マイナポイントの受取決済サービスを楽天カードと選択したユーザーが対象となります。
申請が多い場合には処理するのに時間がかかることも考えられます。何らかの事情で楽天カードでのマイナポイント付与が少し遅れたりする可能性も否定できないです。
今から楽天カードでマイナポイントを申請したらいつ付与される?
では、マイナポイント第2弾キャンペーンの期限が迫ってきていることもあります。というわけでこれから【楽天カードでマイナポイントを申請した場合にいつ付与されるのか?】について簡単にご紹介いたしましょう。
本日申請した場合
執筆時点は2023年2月14日なのでバレンタインの申請となります。
マイナンバーカードを持っている場合
今回初めてのマイナポイントの申請とします。自分名義のマイナンバーカードと楽天カードでの受け取りでの申請となります。申請するのは楽天カードの登録と利用にて5000ポイント&健康保険証の利用7500ポイント&公金受取口座の登録7500ポイントとなります。
2月14日にスマホで楽天カードアプリ及びマイナポイントアプリにて申請、本日中に2万以上のゲーム機を楽天カードで購入して付与条件を完了済み。
マイナンバーカードをまだ持っていない場合
マイナンバーカードを先に発行する必要がございます。こちらにつきましては、カードの受取ハガキがくるまでは約1ヶ月ほどかかります。発行までどのくらい時間がかかるのかについてはこちらも参考にしてください👌
電子なら2月28日迄に、郵送なら2月28日中にポストに投函しましょう。
仮に、6月5日にマイナンバーカードを受け取った場合は・・・
楽天カードでマイナポイントが付与されないと感じた事例特集
こちらでは、楽天カードでマイナポイントが付与されないと感じた事例を紹介!経験者の方の声をもとに見ていきましょう😊
事例❶すべての情報を把握するのが意外と難しかった
期限は小さく書いている文章までしっかり確認すると必ず記載されております。けれども、確かにすべての方が把握できると言われると少々むずかしいかもしれないです。
事例❷楽天カード以外の受取り方法でマイナポイントを受け取ったことがある
楽天カードでマイナポイントを受け取る方法をテーマにしておりますが、楽天カード以外にマイナポイントを受け取る方法は選択できます。例えば、楽天ペイ、SuicaやPayPayなどでもマイナポイントを受け取りが可能。
PayPayでマイナポイントの受取を申請したことがある方が家族のマイナポイントを楽天カードで受取とします。もし付与日もPayPayと同じようにイメージをしていると、付与されるまでの期間が違って困惑してしまうようです。
なぜなら、選択する決済方法(楽天カード・Suica・PayPayなど)毎に付与されるまでにかかる時間が異なるからです。
マイナポイント、Suicaと楽天カードはまだ付与されない。
Suicaは翌月中旬、楽天カードは翌々月の25日頃、ということのようだからSuicaはもうすぐかな? https://t.co/OYkh5h0Oon— 𝕡𝕚𝕔𝕒𝕔𝕠💰ラクしたい投資家 (@wmpicaco_) August 16, 2022
事例❸システムエラーで付与されなかった⁈
都市伝説級の話となりそうです。システムのミスが原因で付与されるまでに時間が掛かってしまった方がいるようです。
問い合わせダイヤルも設けているようですのですぐに確認できればよいのですが、回線が混みあっていてすぐに問い合わせするのは難しいです。
現在、マイナポイントのお問い合わせ番号に電話しますと、「30分ほどお待ち頂くかもしれない」といった旨のアナウンスが流れます。
他にも色んな方の意見をこちらの記事にて紹介しております。
楽天カードでマイナポイントを申請する際に気を付けたいこと
●第2弾マイナポイントの締め切り2月末までにしなければいけないこと
●申請の達成条件や付与日は確認しておきましょう
第2弾マイナポイント締め切り2月末までにしなければいけないこと
ズバリ・・・2月28日までにマイナンバーカードを作成するための申請が必要となります。
具体的には、
●電子でマイナンバーカードを申請するならば、2月28日23時59分59秒までとなります。
ですが、同じく駆け込みの方が多くなる見込みです。通信環境が悪くなる可能性も否定できないので、余裕を持った方がよいでしょう。
●郵送での申告の場合は、2月28日中にポスト投函でオッケーと言われております。
不安な方は、28日の消印を押してもらうなりしましょう。
期限につきましては、国民の皆さまの加入状況を考慮して、期限の延長も検討しているとの見解が濃厚の声もありましたが延長はしない方向となりました。
マイナポイント第3弾につきましてはありません。詳しくはこちらも参考にしてくださいませ。
申請の達成条件や付与日は確認しておきましょう
楽天カードでマイナポイント受取の申請際には、達成条件と付与日は必ず確認するようにしましょう‼️
楽天カードでマイナポイントが付与されないと感じてしまう理由は、事前に楽天カードの付与日が確認できていないことが挙げられます。マイナポイントの付与日は選択した決済により異なります。楽天カードの付与日は翌々月(2ヵ月後)の25日頃となります。
感覚的には、申請したのを忘れた頃にマイナポイントが付与されると言えそうです。
最後に
楽天カードでマイナポイントが付与される条件や期限について、連日取り上げてきました。
そのなかで、早くマイナポイントを受け取りたい方ほど、申請する前に付与日をよく確認した方がよいと強く感じました。
個人的には、マイナポイントを早く受け取って、休日のカフェ代に当てたいとおもいます。
申請してからマイナポイントがなかなか受け取ることができなければ、結構なショックを受けてしまいそうですね😅