車通勤に1時間掛かる!せっかくなら楽しい時間を過ごす為のTIPS

せっかくなので 楽しい車通勤へ 工夫しませんか?

この記事を読んだら
「つらいな~!」と思う車通勤が楽しくなるヒントがもらえるかもしれないです

社会人になってから10年以上たちますが、車通勤の経験が4年以上あります

全国展開しております企業で勤務していたり、なんらかの事情で車社会の地域で勤務しておりますと車通勤は避けられないんですよね😢

そんなこんなで、片道1時間程かかる距離を車通勤していた時には、結構不便なこともあったのですが、色々と試行錯誤した結果、個人的には車通勤が快適になってしまったんですよね👌

そうした経験を踏まえまして、車通勤の1時間を楽しむ為にできること12選とはいえ何だかんだつらいもの、についてまとめてみましたのでシェアさせて頂きますね。

頬む 女性

つらい通勤が楽しくなるようなきっかけになれば嬉しいです

スポンサーリンク

車通勤の1時間を楽しむ為にできること12選

では、私が行っていたことも含めまして『車通勤を楽しむ為にできること』をお渡ししていきましょう。

~楽しむ為にできる12のこと~
①好きな音楽を聴く
②ラジオで雑談ネタを見つける
③芸人や落語家の面白いネタを聞く
④モチベーションを高める話やオーディオブックを聞く
⑤車内で熱唱する
⑥Bluetoothで電話する
⑦家族のために頑張る
⑧車通勤に別目的をつくる
⑨寄り道する楽しみを作る
⑩運転したくなる車で通勤
⑪楽しいことを妄想する

⑫満員電車通勤のつらい話を聞く

①好きな音楽を聴く

誰しも好きな音楽があるはずですできればリラックスできたり頑張ろうと思える曲がよいでしょう。出社する際の車通勤はきついだけでなく、寝起きによる眠気もあります。自分は感じてなくても体には精神的にストレスがかかっているはずです。

音楽を聴いて無意識になんとなくテンションが上がったり、感情が揺さぶられた経験はありませんでしょうか❓そのような曲は自然と体によい効果を与えているものです。

あまり見つからないという方は普段から聞きたくなる曲ストックする癖をつけるのもいいかもしれないですよ!何となくお店で流れていた曲を聴いていると楽しくなった経験があるかとおもいますが好きな歌をストックしている方もいるかと思います。

私自身はライブにいって鳥肌が立った曲はストックするようにしてますよ~👌

豆知識

お店の中で流れている曲の音を拾って曲名を検索してくれるアプリがありますよ。もし、これから探そうと思う方は『Shazam』というアプリを携帯に入れてみるのもおすすめです。

②ラジオを楽しみながら雑談ネタを見つける

こちらは私がやっていたことの1つにはなりますが、単純にラジオを聴きながら仕事での話題になりそうなネタを収集しておりました。楽しみながら聞くことができますし、「今日も頑張りましょう」といってくれるチャンネルもあったりしますよ。

チャンネルによっては音楽中心の番組や日常会話中心のものもあり気分によってチャンネルを変えられるのがよいです。音だけに特化してますので、発信者の声がスッと入ってきやすく聞きやすいです。

※走る場所や地域によっては電波が入りずらいですので、一度試してみたほうがよいです

③お笑い芸人や落語家の面白いネタを聞く

寝起きは眠たかったりしますが、そのような状況でもついつい笑ってしまう芸人さんや落語家の漫才やお笑い番組を流して車通勤を楽しむ方法です。

youtubeで作業用漫才集は結構ありますので、調べてみてはいかがでしょうか?

【作業用・ドライブ用聞き流し用一覧】
和牛傑作漫才⑤
ノンスタイル傑作漫才♯73
サンドウィッチマン♯94
etc

あくまで一部であります、広告はないものを選んでいます🙇🏻

④車内で熱唱する

電車通勤と違い、車はパーソナルな空間を作ることができるため通勤中に熱唱することできます。

好きな歌を熱唱することは車通勤を楽しむ方法となりえそうです。電車通勤で熱唱しているとおかしな人に思われますので、車通勤の特権。

歌うことは客観的にも体によいとさせております。ストレス解消にも効果があるとされ幸福感を感じやすい物質(ドーパミンやエンドルフィンなど)が体に分泌されると言われております。

腹式呼吸でしっかりと大きな声を出して歌うと胃腸の動きも活発になり体が健康に保たれることから冷え性や腰痛にも効果があると言われております。帰宅後にやることを社内の通勤で行うことで帰宅後には別のことに時間を回すこともできそうですね。

(たまに学生時代の部活の掛け声を熱唱して、ヤバイ自分に笑ってしまうことは個々だけの話😂)

スポンサーリンク

⑤Bluetoothで電話する

ハンズフリーであればBluetooth機能を用いて運転を楽しみながら電話することができます。家族や友人、もしくは仕事の打ち合わせをすることができるようです。

方法としては、Bluetooth対応のナビにつなげて通話するかもしくは、スマホをスピーカーにして通話することになります。

⑥モチベーションを高める話やオーディオブックを聞く

耳から情報を取り入れたり学ぶ時間に充てるのも有意義な時間の使い方となります。最近は音楽を聴くように本を読むことができるオーディオブックは多くの車通勤者が活用してます。

車通勤の場合には、電車通勤と違い自分が運転する必要がありますので、本を手に取ることはできないですが、耳から活字に触れることもできます。

時間を有意義に使いたい社会人向けであります

⑦家族のために頑張る

どうしても車通勤が嫌な場合には、頑張る気持ちを家族に向けることも1つの方法になりそうです。

単純に1日1日頑張ることで「来年は家族で旅行する」のを目標にしたり、例えば、仕事帰りに子供を迎えにいき夜は外食するために「今日はがんばるぞ~」と目標をたてて、外食で食べたいお店やメニューをイメージするのもよいです。

⑧車通勤に別の目的をもたせる

車通勤に仕事と別の目的をもたせるのも楽しみになるかもしれないです。

多くの方が、毎日繰り返される仕事のために車通勤をしているとは思いますが、、

極端な例にはなりますが、、副業または、定年退職後にタクシードライバーをする目標を立てる!第2種免許を取得し、安全運転やドライバー技術の向上のために車通勤をしてるんだと決めてもいいでしょう。

他には、毎日の通勤を動画撮影してSNSにあげたり、YOUTUBEに投稿にしてみるという別の目標を持たせてもよいとおもいます。当然、勤務先の社内規定(副業可どうか!)を確認する必要があります。

もちろん、仕事がおろそかになってはいけないですが、無理なく続けることができる別の目的を作ることで前向きな気持ちになれたり、現在のつらさの逃げ道をつくることができるかもしれないです。

⑨道中で寄道する

生き帰りに自分の楽しみを見つけるのは車通勤を楽しむために鍵にはなりそうです。なんでもよいと思いますが、道中に美味しい定食屋で朝ご飯を食べてから出社するでもよし、景色がよいところで少したそがれてからいくのもよいです。

⑩運転したくなる車で通勤

ある程度妥協する必要も出てきますが、できる範囲で毎朝運転したくなるような車にしてみるのもよいかもしれないです。

社内の座席のシートの座り心地をよくしてみたり、握りたくなるようなハンドルにかえる、内装をおしゃれにしてみたりすると気持ちが変わったりします。

経済的に余裕がありましたら、車自体を値段が高い車種にしてみるのも良いかもしれないです。こんなに走り心地が違うんだと新たな発見になったりするかも・・・🤔

⑪楽しいことを妄想する

あれこれ考えるのは自由です。⑨と似てますが、個人的によくやっていたのは、既に昼や夜ご飯をあれこれと考えていましたね。今日の昼や夜ご飯が決められないなら、週末のことをモチベーションになんとか頑張っていましたね😁

あと、知り合いにはこんなことを考える変わった人もいましたね。「いつもプレッシャーをかけてくる役員がスーツ股裂けして帰らないかな?」とか考えてる人も・・・

⑫満員電車通勤のつらい話を聞く

車通勤が嫌すぎる方は電車通勤よりも車通勤が全然マシである!という思い込みをするのもよいでしょう

満員電車で通勤している方がつらいと語っている動画や画像をみたりしてから、車に乗るようにします。なぜなら、満員電車がいかに辛い!と感じていないと、車通勤の客観的なよさを感じられないからであります。

人間はないものねだりしてしまう傾向があります。満員電車で通勤していれば、押さえれることがない車通勤は神レベルにおもいますし、車通勤に慣れてしまうと、歩いて通勤したくもなります。

「車通勤はイヤ!無理!」という視点でとらえてしまいがちですが、他の通勤方法と比較すれば少しでも気持ちが変えられるかもしれないです。

満員電車

~車通勤が楽しくなるように~
行きと帰りでの楽しみ方は変えたほうがよさそうです
朝は仕事前なので切り替えられるようなものにしましょう。仕事のやる気が削がれてしまいますと本末転倒ですよ

とはいえ何だかんだつらいもの

できる限り楽しく車通勤するために私が行っていました経験も踏まえてご紹介しました。

とはいいつつも何だかんだつらいといった意見を頂いております。ですので、【つらいと言われる意見】にも触れておきますね。

スマホが触れない

多くの方がスマホは手放せないほど依存している状況であります。

電車通勤との大きく違う点は、運転中はスマホを触れなくなります。電車通勤は肌感にはなりますが、8割以上がスマホで動画を見たりゲームしているように感じます。

LINEがきても車をとめないと返事を返すことができないのはかなりストレスになりそうです。

ガソリン代

車通勤の交通費支給に関しまして各会社により支給額が異なり明確な基準額が見えづらいイメージがあります。

電車通勤なら、定期券は1ヶ月単位で割引された金額で購入できます。一方で車通勤の交通費は電車通勤より少なくなることもあります。仮に原油高騰によって出費は増えても、支給されるガソリン代を上げてもらえるかどうかは会社によるのでは・・・🤔

通常は会社によって【距離×単価】を設定されているのが一般的なようであります。

会社負担のガソリンカードを支給されている場合には、困ることがなさそうですが、会社によって支給基準は異なります。

最後に

車通勤に改めて焦点を当てて振り返ってみましたが、車通勤が仮に片道1時間かかるのであれば、積み重なると膨大な時間になるのだと感じさせられましたね。

つまり、この時間を有意義に過ごすことができれば時間を有効に使うことができそうです。私が車通勤を行っていた際には以下のような感じでした😁

●仕事での雑談ネタを見つける
●オーディオブックを聴く
●車通勤仲間と電話する
●おいしそうな飲食店を見つけて帰りに寄る
●熱唱する

意外と楽しんで車通勤を行っていたのではとおもいます。今となっては電車通勤のため、電話と熱唱は難しいですので、車通勤の方を羨ましく思っちゃいますよ👍

スポンサーリンク
この記事を書いた人
ダツモヤ

ブログの管理人を行いながら執筆も担当してます。
色んな人の話を聞くのが好きで好奇心旺盛。実体験も踏まえつつ、日常のふとした疑問や気になることを解決できるような発信を目指しております。「よりよき日常」「ユーモアを身にまとう」がモットー!
もやもやした気持ちから脱(ダツ)することができるような記事をお届けしていきます。

ダツモヤをフォローする
その他
ダツモヤをフォローする
GOODLIFE~ダツもやもや~

コメント

  1. 匿名 より:

    結婚による引っ越しで車1時間通勤になりました。
    妻は職場まで徒歩10分。この差にげんなりです。
    妻は6時出勤で4時半起床しており、その負担は減るでしょうが、
    逆にこっちがいつか音を上げそうです。

    中間地点は物件自体が少なく、諦めるしかありませんでした。

    通勤中は専らラジオです。
    帰りの寄り道は楽しみです。
    熱唱は恥ずかしいので無理(笑)
    「家族のために」という気持ちはまだありません。面倒くささが勝ります。
    ガソリン代も悩みます。高騰しまくってますが、交通費は雀の涙ですね。

    さあ、どうやって通うか。。。

    • ダツモヤ ダツモヤ より:

      コメントをいただきましてありがとうございます。

      貴重なご意見を基に今後のコンテンツの向上へと努めて参りますので
      よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました