✔カップニャードルのレア度6一覧を知ることができます
✔カップニャードルのレア度6をすべゲットするまでの確率の一例がわかる
先日、カップニャードル50個目にしてついてに『レア度6一覧』をすべてGETすることができました。
ということで、それなりに嬉しかったので、記念としても記録に残しておきたいと思います😁
「レア度6をすべて集めることができたよ~」という方が全国にどれくらいいるかはわかりませんが、今レア度6一覧をゲットするために頑張っている方やどれくらいの確率で当たるのかデータが欲しい!
そういった方は、私の50回チャレンジしたデータをぜひ参考にしてもらえればと思います。
レア度6のキャラをすべてクローズアップ!
簡単に『カップニャードルのレア度』にも触れてからレア度6の4人を解説していきましょう。
カップニャードルのレア度には1~6までレベルがあります。レア度は★の数でカウントされます。
上記の画像をご覧いただけますと、レア度6は★が6つあるとわかりますね👌
レア度は希少性のことでありますが、レア度の星の数が多くなるほど希少性が高いわけ!
希少性は下記のような関係になりますよ
☟レア度1(★)<レア度2(★★)<レア度3(★★★)<レア度4(★★★★)<レア度5(★★★★★)<レア度6(★★★★★★)
No.21「ひよこちゃん」
まずNo.21は『ひよこちゃん』です。
先ほども触れましたが、No.21はカップニャードル図鑑の番号ですよ~。
にしましても、この「ひよこ」見たことありませんか?
日清食品のチキンラーメンのシンボル的キャラクターであります。
字面の通り”ひよこ”なのでひよこちゃんなのですが、1991年に誕生しました。
性格は、
明るくて、前向きだけど少し天然。好奇心が旺盛でいつも一生懸命。実はひょうきんな一面もある。
引用元:チキンラーメン ひよこちゃん より
とのことです🙇🏻
天然な可愛い一面があるようですが、チキンラーメン愛はピカイチ。
使命は『多くの人にチキンラーメンの美味しさ広めること』。
そして、特技は歌を歌うこと。多岐に渡るレパートリーを持っています。
さらに、片っ端からひよこちゃんSNSの投稿をチェックしていましたら、体重が85gと判明しましたよ。
ちなみに、100万円札束が100gなので、それより軽いことになりますね😁
100万円札とひよこちゃんと比べてるとこのような関係に…..。
ひよこちゃんイメージ通りの重さだね、、
100万円札束と比べるなんて…..もうちょっとよい例えはなかったの~😣
No.22「ネコ(にゃんこ大戦争)」
次にスポットをあてるのは、No.22は『ネコ(にゃんこ大戦争)』。
にゃんこ大戦争は色んなイベントに登場しているので、なんとなく聞いたことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか?
にゃんこ大戦争は、キモカワ系キャラクター達と敵を倒して城を攻めるゲーム。ゲームをクリアすることでキモカワ系キャラクターを育成していくゲームとなります。
にゃんこ大戦争、
マゴに影響され、ファンになったソボ。#にゃんこ大戦争 #美脚ネコ #キモ可愛い pic.twitter.com/xraILV6Vrh— ちくろ (@kcFGF35PECIlwfe) April 23, 2021
ゲームで登場するキャラクターは約700種類と言われております。
キモカワ系なので色んなキャラがいますね🤣
にゃんこ大戦争には美脚ネコっていうのがいましたが… pic.twitter.com/2lkBidE77f
— 開脚パンダ@城ドラ (@FXi2s2sr4zRsFGH) March 26, 2017
ちょっと異種配合のようなゾッとする感じがあるので、好みがあるでしょうが、幅広い年代に人気を保ち続けているのは凄いの一言ですね。
色んなところで宣伝してますよね….。
格闘技のイベントでも「にゃんこ大戦争」のキャラをみたことがあったんですよね🤔
No.23「ガストのネコロボ」
さて、ニャードル図鑑No.23は『ガストのネコロボ』です。
個人的に印象深かったのはこのキャラです。なぜなら、No.1~No.24の中でNo.23は唯一文字で解説があったんですよね。
店舗名【Cafe’レストランガスト】と書かれていたので目を疑いましたよ~💦
おそらくガストと記載がなければ物凄く分かりにくいからだと勝手に考えてはいるんですが……。
ガストに行けば必ずお会いできるわけではないようです。ガストさんのHP店舗環境よりネコロボがいるか確認できるようです。お会いしたいならサービスロボットありの店舗を選びましょう👍
大事な情報でしたね!🐈
お近くの店舗に猫ちゃんロボットがいるか
是非ご確認くださいね😊✨◾︎HPはこちら🐈⬛https://t.co/IoURyoRk7x https://t.co/QxJ5Ial46V
— ガスト【公式】 (@gusto_official) July 12, 2022
レア度最強なので”ラスボス”ありましたが、ガストに行けば会えるんだね👌
カップニャードルの『ガストのネコロボ』なめ過ぎだって。。。
「レア度6のガストのネコロボが当たらなかった人は安心してくださいね
ガストに行けば会えますよ~(笑)」って、今じゃないよね。
なんてことを言うんだ🤬
No.24「仕事猫」
レア度6の最後No.24は『仕事猫』となります。
カップニャードル図鑑の全24種類のラストNo.24!
それだけにゲットできると全種類コンプリートできていなくても終点に来たのではと錯覚してしまうような嬉しさがありますね。
『仕事猫』はお目にかかるのがお初でありました。なので、漫才でもやってるのでは思ってしまうポーズに「随分楽しそうだな~🤣」と、率直におもってしまいましたよ。
ご紹介が遅くなりました🙇🏻
元ネタであるくまみねさんの投稿とネットのが生み出したものとも言えるでしょうね。
【仕事猫】と【仕事猫のヨシポーズ】をわかりやすく確認できる投稿がありましたので引用させて頂きました🙇🏻
仕事猫とコラボしている新潟県交通安全ポスターの冬verを発見!早めにライト点灯しましょ〜!
ほか2枚は過去のもの。
新潟県の交通安全マスコットのルルちゃん、前回は「ヨシ!」ポーズだったけど今回は普通になりました。仕事猫に寄せすぎて怒られたのかな?これからも攻めたPRをしてほしい… pic.twitter.com/8m3rqSiIiV— Enjoy!上越! (@gayagayagayama) November 19, 2022
このボーズいいね。
漫才のワンシーンのようなキャッチーな感覚出てますね、「めっちゃおもしろいんだろうな」というオーラ出ていますね。
カップニャードルの図鑑のラストナンバーNo.24を飾るにもっともらしく思えます。
他のレア度のキャラクターに興味をもってしまった方はこちらの記事も参考にしてください。
レア度6が当たる確率は⁉【体験談まとめ】
ここまでレア度6一覧のすべてのキャラクターに注目してきましたが、多くの人が気になるであろう【レア度6が当たる確率】についても触れておきましょう。
まずは、皆の声をSNSから情報収集致しましたが、思うような情報が得られませんでした。ということで、私自身の経験を一例としてお伝えさせていただきたいと思います。
体験談より
私自身が50回カップヌードルをチャレンジしたデータとなります。
各キャラクターの所属が分かれているため、カップヌードル・シーフード・カレー・チリトマト別にデータをまとめましたよ。
カップヌードル
こちらの表はカップヌードル10個購入した際の結果となります。
17回チャレンジをしてレア度6に当選したのは1回となります。
※表のデータはレア度2と3の各1%を差し引きした金額となります🙇🏻
ですが、レア度2&3が1回も当たっていないのはショッキングですね。
当選確率が0%は考えられにくいため独断で1%とさせていただきました。
シーフード
うん、シーフードはどうでしょうか?
表をご覧ください。
17回チャレンジをしてレア度6に当選したのは1回となります。
※表のデータはレア度5の1%を差し引きした金額となります🙇🏻
レア度5が1回もあたりませんでした。ただし、レア度5の当選確率が0%は考えられにくいため独断でこちらも1%とさせていただきました。
カレー
カレーも見ていきましょう。カレーは13回チャレンジしました。
17回チャレンジをしてレア度6に当選したのは1回となります。
※表のデータはレア度4&5の各1%を差し引きした金額となります🙇🏻
ですが、レア度4&5は当たっていないですね💦
当選確率が0%は考えたくないので独断で1%と調整させていただきました。
チリトマト
最後にチリトマト!
10回チャレンジをしてレア度6に当選したのは1回となります。
※表のデータはレア度2&3の1%を差し引きした金額となります🙇🏻
残念ながら、カップヌードルと同様にレア度2&3が1回もあたりませんでした。当選確率が0%て嫌なので独断でこちらも1%とさせていただきました。
レア度6が当たるコツは⁉【体験談まとめ】
では、最後に私自身がレア度6を当てるために行っていたことをご紹介いたします。
もちろん、これをしたら絶対に当たりますという確実なものは存在しません。参考程度になればと思います。
購入する数を増やす
これは基本のキではございますが、当選確率をあげるためにはくじをたくさん引くしかありません。
くじをたくさん引けば当選確率は高まりますよね。もうこれに限りますよね。
まとめて購入する
先ほどの購入する数を増やすと同時に行ったこととしましては、同じ味(カップヌードル・シーフード・カレー・チリトマト)を5~10個まとめて購入したことです。
個人的な感覚にはなりますが、お店の棚にある商品に1つはレア度6が入っている可能性があると考えました。なので、とりあえず1つ購入することは極力避けましたよ。
レア度6が当たったときは同じ味をまとめて5個は購入していましたね。
インスタント食品は開封すると早めに食べる必要があります😣注意しましょう。
最後に
カップニャードルのレア度別に当選した個数をまとめてみた感じたのが、レア度6をすべてコンプリートしているのにも関わらず、レア度2と3が当たっていない事実を受け止められなかったこと🤣
レア度2はニャゾ肉3つを召喚して図鑑ではゲットできているのですが、「フタではお会いできていないよ~」と改めて思ってしまいましたね。
それにしましても、レア度6のキャラが可愛いものが多いのが気になりますね😁