どうもダッツです!なんとも言えず頭がボーっとしてくるような暑さに参っております(笑)
そういえば、こないだ珍しく非通知から着信があったんですよ。学生時代にふざけて非通知で電話してくる知り合いがいたんですが、緊急性が高い可能性もあるのではと気になって出てみることにしました。
するとなにやら中国語ぽい声がきこえるんですよね・・・「えっ!なんだこれっ?」と意味がわからなすぎてすぐに電話をきってしまいました。
そのあともこの電話が何だったのか、頭から離れず色々調べてみました。結果として、色々と恐ろしい事実が判明したこともありましたのでシェアさせて頂きたいと思うようになりました。
中国語のアナウンスが流れる非通知の着信が何なのか、そうした電話がかかってきたときの正しい対処法、事前にできる対策、被害にあったときに行うべきことを含めて総特集してます。
この記事を一読することで不安が解消できるような内容になっておりますので、ぜひとも参考にしていただければと思っております👍
非通知の着信に出ると中国語?
では非通知の着信に出ると中国語の自動アナウンスが流れる電話が何であり、なぜこのような電話が日本人にもかかってくるのか、見ていきましょう。
何の電話
結論は、詐欺のグループによる中国からの電話の可能性が高いです。
この場合大まかに2つの目的で電話してきていると、SNSやツイッター等の情報からも確認できております。
①番号が使われているかの確認
②中国語で脅迫や架空請求
①についてですが、詐欺グループが片っ端から電話をかけております。初めから相手の情報があるわけではないですが、電話番号が使われているのかスクリーニングするためとも言われております。
電話に出ると使用されている番号と認識されますので、また電話がかかってきたり、ショートメールが送られてくる可能性が高いでしょう。
②についてですが、在日の中国人をターゲットにした架空請求への誘導となります。
「貴方の荷物を預かってますので手数料を含んだ送料を振り込んでください」という誘導。「中国大使館のものですがあなたが違法行為している連絡です」と金銭を振り込ませるように誘導してきます。
なぜ日本人に?
基本的には在日の中国の方に向けた電話のようですが、片っ端から電話をしている可能性があります。また、日本人とわかって連絡してくるケースもあるようです。
着信後に怪しいショートメッセージが日本語で送られてきたら注意が必要です。日本人を標的にしているケースの可能性がありますので注意してください。
電話に出ちゃったけど大丈夫?料金はかからない?
結論を申しますと
電話に出ますと使用されている電話番号と認識されますので、
こちらから海外に電話する場合には料金はかかりますが、受信する分には問題ないようですので安心してください。
ただ、かけ直しさせる誘導があることも!注意してください。万が一、電話番号を入力してこちらから電話をすると高額な通信料金が発生します。
正しい対処法
さて、実際に電話がかかってきたときに焦ることがないように【正しい対処法】を確認していきましょう。
すぐに切る
とにかくすぐに電話を切りましょう。
自動アナウンスが流れて、そのまま通話を切らずに、携帯番号を押すと詐欺師に直接つながる可能性が高いです。中国語での会話が想定されますが、日本語ができる詐欺のメンバーがいるかもしれません。
寝起きや疲れて正常な判断ができないときもありますので、直接の会話は避けたいところです。
こうした詐欺の電話というのは時代とともに巧妙になってくるケースも考えられます。電話をすぐにきらないことで、狙いやすいリストにピックアップされる可能性もありえます。
ショートメッセージにアクセスしない
不審なショートメールにはアクセスしないでください。
電話を切った後に「荷物を受け取ってください」「注文した商品の代金を支払ってください」といった内容のショートメールが詐欺のサイトへ誘導するURLとともに頻繁に送られてくることが多いんですよね。
こちらにクリックして最終的には個人情報を抜き取られたり、ウイルスに感染する被害もあったりするようです。
当然ですが、非通知の着信がなくてもこういった類のショートメールには気をつけるようにしてください。
対策
一番の対策はこのような非通知の着信がかかってこないように携帯電話を設定することになります。
非通知着信拒否
では、簡単に大手キャリアの非通知拒否設定をご紹介しましょう。
番号通知お願いサービスなるものがありまして、非通知でかかってきた際に発信者へ番号を通知して電話をかけてくださいと促して、自動的に電話が切られるサービスとなります。
では主要キャリアでの設定方法をご紹介しましょう。
ドコモ
◆電話のダイヤルで画面で操作する方法
au
◆電話のダイヤルで操作する方法
softbank
◆携帯本体のメニュー画面から
ホーム画面もしくはアプリより「設定」➡「通話」➡「発着信規制」より着信拒否の設定を行うことができるようです。
ソフトバンクのサービス「ナンバーブロック」というサービスを月額110円で利用することで、20件まで着信拒否設定ができるようです。
着信拒否アプリを入れる
着信拒否のアプリもあるようですので、ぜひ活用してみてください。
上記のように各種キャリアで非通知着信設定もできますが、着信拒否アプリでは非通知拒否の設定もできます。アプリには有料版と無料版がありますので、それぞれ機能をみて必要な機能があれば導入してみてください。
アプリをダウンロードするには、事前に口コミがわかる評価も参考にしてみてください。
怪しいアプリはダウンロードしない
私たちの個人情報は色んなところから詐欺グループへ情報が洩れているのが現状です。
そうした情報漏洩の可能性がある1つに、PCや携帯で何か怪しいアプリをダウンロードしたケースがよく考えられます。
そうしたアプリをダウンロードして登録したときに、個人情報が抜き取られることがありますよ。なんでもかんでもアプリをダウンロードすることはやめたほうがよいでしょう。
被害にあった場合に行うべきこと
万が一、被害にあった場合にすぐに行いたいことをお伝えしておきましょう。
◆振込をしてしまったケース◆
すぐに振込先の金融機関へ連絡してください。状況によっては、お相手の口座を凍結してもらえる可能性があります。
◆行うべき相談❶◆
警察には連絡して必ず相談するようにしてください。刑事課の方が担当してくださると思います。この場合、警察の方の指示に従うことになるかと思いますが、証拠となるやり取りや情報は必須となります。
※証拠がない場合は調査が難しいのですが、ひとまず警察には届け出を出すようにしましょう。
◆行うべき相談❷◆
消費者センターや弁護士に相談して、アドバイスを聞いてください。
確実に進展するという保証はありませんが、消費者保護観点や法的な視点でアドバイスを頂けることが多いようです。
最後に
非通知でかかってくる着信!ゾッとしませんでしょうか❓
個人的には経験上シックスセンスが反応して嫌な予感しかしないのですが、公衆電話から緊急電話の可能性があるので、私は出ちゃったりすることが多いんですよね。
つい最近、知り合いの方が振り込め詐欺にあったようなのですが、当時思い悩んでいた家族が突然事故にあったとタイミングよく話題に出されてすぐに振り込んでしまったようです。
常日頃から自分が詐欺にひっかかるとは思っていない方でしたが、突然のことで感情的になってしまったようです。
今回は非通知の着信の後に中国語で掛かってくる詐欺や脅迫の電話ではありましたが、一旦パニックになったときには冷静になるためにすぐにきることが必要と感じさせられました😢