✅人気アニメ『あたしンち』で出てきたグラグラゲームの値段が1103兆3543億円なのか迫っていくことができます
先日、仕事で田無駅まで行く機会があったのですが、人気アニメ『あたしンち』の舞台となっていることをふと思い出しまして、気になってGoogleで”あたしん…”と検索してみましたところ、
『あたしンちグラグラゲーム』と何とも気になるフレーズに出会うことに❕
そんな『あたしンちグラグラゲーム』を色んなトピックでクローズアップすると、【あたしンちグラグラゲームが1103兆3543億円で売りに出されていた⁉】との話題があるようでして、あまりにも規模が大きすぎる件にただただビックリ💦
さすがに当メディア媒体としてもこのような話題をスルーできるわけもないわけでして、『あたしンちグラグラゲームが1103兆3543億円』の件に迫っていった結果をわかりやすくまとめてみましたのでシェアさせて頂きます。
楽しんで頂けるような内容になっておりますのでぜひぜひ参考にして頂ければと思います👍
あたしンちグラグラゲームが1103兆3543億円⁉
うん、先にアニメあたしンちグラグラゲームをご紹介しておきましょう☟
アニメで登場したあたしンちのグラグラゲームが2005年に玩具で発売されました。
では、あたしンちグラグラゲームが1103兆3543億円とはなんj*⁉
*なんjとは掲示板2ちゃんねんや5ちゃんねるのなんでも実況版の簡略化した言い方
何はともあれ、有名になりました背景をお伝えしますと、
*参考元:テレ朝news 「国の借金1年で15.5兆円増 1103兆3543億円に」 より
1103兆3543億円の内訳は、

動画を簡単にまとめますと、
- 漫画&アニメ「あたしンち」のグラグラゲームが2019年にヤフオクで1103兆3543億円で出品されているのが話題になりました
- 1103兆3543億円は2019年3月末時点の日本の借金額であったので日本政府が出品したのではとニコニコ動画やTwitter(現X)などで広がり噂に!
- 「遊べる固定資産」「世界経済をグラグラさせる玩具」「生命の樹」などのあだ名が付けられました
あたしンちグラグラゲームのヤフオク出品値段はなぜ高く設定された⁉
さて、あたしンちグラグラゲームがとてつもない金額でヤフオクに出品されたわけですが、とはいえ、なぜこのような強気な価格設定になったのか気になりませんでしょうか⁈
グラグラゲームはあたしンちでなければならなかったのか⁉などに合わせて迫っていければと思います。
もちろんどこまでいっても個人的な憶測の範疇にはなってしまいます。その点はご了承くださいませ🙇🏻
個人的な見解
まずこのような非現実的な出品価格に設定されたのは言うまでもなくヤフオクの出品者でコラ画像作成者が日本の国債や借入金を通じて財務状況に対して一石を投じたいとの気持ちがあったと容易に想像がつきます。
もちろん日本の債務に対する反響を起こしたい気持ちのニュアンスは当人しか分かりませんので憶測になってしまいますが、定価6480円の玩具が1103兆3543億円で売れるはずもありませんよね。
ということは、あくまでも日本の国債及び借入金の金額に対する話のきっかけを作りたいとの気持ちがきっかけになっているはずですよね~❕
日本は1103兆3543億の国債と借入金を抱えていると事実を言われたところで、多くの人は興味をもてないでしょう。しかしながら「これだけの国債と借入金を行っている日本ってヤバイじゃない⁉まさにグラグラゲームの状態だよ」しかも、ヤフオクで出品するほど切羽詰まっているかも….と、話題になればより興味を持ってくれる人が多いと思うのではないでしょうか❓
合わせて気になるのが、なんであたしンちのグラグラゲームだったのか!
こちらも想像の範囲内でしかありませんが、漫画「あたしンち」は幅広い年代に人気であり、日常の些細な出来事を面白おかしく表現する作風にもどこか親和性を感じていたのでは!
新聞系媒体にで連載されていたことや公式YOUTUBEの登録者は111万人と根強いファンも多いと思われます。一度話題になると拡散力が強く興味関心を持ちやすいと考えられます。
キャラクターも個性的で印象に残りやすい、あたしンちグラグラゲームというネーミングもインパクトがあるため興味深いですよね👌
現在もヤフオクでは高額な価格設定ができるの⁈
そもそもの話にはなりますが、ヤフオクで1103兆円の商品価格が設定できるのかは気になってしまいますよね🤣
せっかくですのでヤフオクの出品画面も確認しつつみておきましょう。
執筆時点の2024/6/17時点では10桁までしか金額設定ができないようです。
とのことですので、MAX金額は、99億9,999万9,999円となりますね。
さすがに約1,103億もの金額で出品するのは難しいみたい💦
あたしンちグラグラゲームの相場はどのくらい⁉
では、現在の相場であたしンちグラグラゲームの相場どれくらいでしょうか?
大手フリマサイトの2024/6/17時点で把握できるフリマサイトの価格を一緒に確認していきながら相場価格もご紹介していきましょう。今回はメルカリとヤフオクの2つにスポットを当てていきますね。
ヤフオクの相場価格
ヤフオクの直近180日の取引事例を基に平均価格を算出しますと、9,400円になります。
既に生産は終了しておりますので、中古でありましても当時の定価6,400円よりも高い価格になっておりますね。
メルカリの相場価格
続いてメルカリの相場価格も見ていきましょう。
メルカリに関しましてはヤフオクよりも取引数が多いようです。直近の5取引をピックアップして平均価格を算出しますと、約15,260円となりました。
もちろん出品商品の状態によって価格が変動しますが、完品で状態がよいものは約20,000円ほどで取引される可能性があると感じられますね。
出品者さんの商品説明には【レア商品】などの記載があることからも市場ではそこまで出回っていないことが考えられてます。
最後に
にしましても、あたしンちグラグラゲームはメルカリでは発売当初の価格よりも高値で流通していることからも改めて人気の高いことがわかりますね。
そして、そして……
ご覧いただきましょうか(笑)
金額が大きすぎることから改めてお伝えしますと、今回の記事のテーマでもあります、1103兆3543億円の¥1,103,354を使って出品しているコアなファンがいらっしゃいますね🤣